東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会開催記念
いっぴん、ベッピン、絶品!
~歌麿、北斎、浮世絵師たちの絵画
- 開催期間:2020年4月4日(土)~2020年5月17日(日)
- クリップ数:9 件
この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
日本美術の粋の一つ、江戸時代に花開いた浮世絵は、代表的な江戸美術でもあり、庶民文化が育んだ「サブカルチャー」でもあります。
本展は、そうした浮世絵の中でも、いわゆる版画ではなく、浮世絵師たちの運筆の息吹が伝わる一点ものの絵画である肉筆浮世絵に焦点をあてます。
肉筆浮世絵、特に美人画は、流派によって面貌や姿態の表現に個性が表れ、注文主の好みを直に反映するため、当時の人々が求めた美意識を如実に感じることができるでしょう。
今回の展覧会では、喜多川歌麿や葛飾北斎などの新発見・再発見作品のほか、重要文化財・重要美術品を含む約80件を紹介します。数々の著名浮世絵師たちの筆の冴えと、「別嬪」を描いた「一品」だけの「逸品」をご堪能ください。
本展覧会の出陣作品には、18歳未満の方(高校生を含む)がご覧になれない作品が一部含まれます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年4月4日(土)~2020年5月17日(日)
|
---|---|
会場 |
渋谷区立松濤美術館
![]() |
住所 | 東京都渋谷区松濤2-14-14 |
時間 |
10:00~18:00
|
休館日 |
月曜日 5月7日(木) ※ただし5月4日は開館 |
観覧料 | 一般 500円(400円) 大学生 400円(320円) 高校生・60歳以上 250円(200円) 小中学生 100円(80円)
|
TEL | 03-3465-9421 |
URL | https://shoto-museum.jp |
渋谷区立松濤美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都渋谷区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

葛飾北斎《団扇と美人図》19世紀 個人蔵【通期展示】

岩佐又兵衛《弄玉仙図》17世紀 重要文化財 公益財団法人 摘水軒記念文化振興財団蔵 【前期展示】

懐月堂安度《やじろべえをもつ立美人図》18世紀 個人蔵 【通期展示】

勝川春章《雪月花図》18世紀 重要文化財 MOA美術館蔵【前期展示】

祇園井特《団扇持ち美人図》18~19世紀 個人蔵 【通期展示】

喜多川歌麿《隈取する童子と美人図》19世紀 個人蔵 【後期展示】

歌川豊春《花魁図》18~19世紀 公益財団法人 摘水軒記念文化振興財団蔵 【前期展示】

葛飾北斎《閨中交歓図》(部分)19世紀 個人蔵 【通期展示】

勝川春章《見立江口の君図》18世紀 個人蔵 【通期展示】