この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
インドネシアの新星 アグン"Agugn"来る!
インプリントまちだ展は、東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて2017年から町田市立国際版画美術館で開催してきたシリーズ展です。
その集大成となる本展では、「すむひと」=町田在住のアーティストの作品と市民による自主出版物、「くるひと」=町田市立国際版画美術館が招いたアーティストたちの作品をあわせて展示。版画を中心とする印刷物から、町田の姿を示すことを試みます。
さらに、シリーズのフィナーレにふさわしいゲストとして、町田市がホストタウンを務めるインドネシアから新進気鋭のアーティスト、アグン・プラボウォを招へい。これまでの代表作を本邦初公開するとともに、町田の市街地に取材した新作を発表します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年6月9日(火)〜2020年9月13日(日)
|
---|---|
会場 |
町田市立国際版画美術館
![]() |
展示室 | 町田市立国際版画美術館 企画展示室1、2 |
住所 | 東京都町田市原町田4-28-1 |
時間 |
10:00〜17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 8月11日(火) ※ただし8月10日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 900円(700円) 高校・大学生 450円(350円) 中学生以下 無料
|
TEL | 042-722-3111(町田市代表電話) |
URL | http://hanga-museum.jp/ |
町田市立国際版画美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都町田市で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

アグン・プラボウォ《私と私》リノカット、2019年、作家蔵

アグン・プラボウォ《chillax #1》オフセット・リトグラフ、リノカット、2016年、作家蔵

アグン・プラボウォ《デジタル・メモリー》インスタレーション、2019年、作家蔵

アグン・プラボウォ《運命の門》リノカット、2019年、作家蔵

田中彰+来館者共同制作《町田芹ヶ谷えごのき縁起絵巻》 (部分)木版(芹ヶ谷公園のエゴノキ) 、2019年、作家蔵、撮影:平林岳志

荒木珠奈《たままゆ・k》エッチング、2018年、作家蔵

ながさわたかひろ『FC町田ゼルビアを描く!2019年』より《40節vsレノファ山口(2019年11月10日)》ペン、色鉛筆、2019年、作家蔵

こどもの国駅周辺エンタメマガジン『国マガ』(国マガ編集部、2013年に創刊し続刊中)

赤瀬川原平《風のレコード》オフセット、凸版、1988年、町田市立国際版画美術館