特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命!

三井記念美術館

  • 開催期間:2016年7月6日(水)~2016年8月31日(水)
  • クリップ数:7 件
  • 感想・評価:1 件
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-2
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-3
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-4
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-5
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-6
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-7
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-8
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-9
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-10
マイセン《釉下彩クロッカス文コーヒーサーヴィス》 1896-1910年 岐阜県現代陶芸美術館蔵
セーヴル《パツィオパット秋明菊文飾壺》 1899年 ロムドシン蔵
ロイヤル・コペンハーゲン《釉下彩眠り猫》 1898-1922年 塩川コレクション
ビング&グレンダール《釉下彩海藻文花瓶》 1924年 個人蔵
ロールストランド《釉下彩花文皿》 1897-1910年 塩川コレクション
横浜 宮川香山(初代)《釉裏青茶氷窟ニ白熊花瓶》 1910年頃 個人蔵(山本博士)
KPMベルリン《上絵金彩エジプト女性センターピース》 1902年 岐阜県現代陶芸美術館蔵
ローゼンタール《釉下彩クワガタ花瓶》 1920年頃 塩川コレクション
ローゼンブルフ《上絵花図ティーポット》 1900年頃 岐阜県現代陶芸美術館蔵
ロイヤル・コペンハーゲン《結晶釉白熊トレイ》1925年7月27日 リスティ蔵
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパの名窯 美麗革命! 三井記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

アール・ヌーヴォーは、欧米で19世紀末から20世紀初頭にかけて全盛を極めた工芸や建築、グラフィック・アートなどの多岐にわたる装飾様式で、流れるような曲線によって構成されていることを特徴とします。

こうした流行は、同時代における陶磁器のデザインにも顕著に現れることとなり、美しく優雅な作品や東洋陶磁に倣った作品が次々と誕生していきます。これは、透明釉の下に多色の模様を施すような釉下彩をはじめとする新しい技術や技法の開発があって、初めて可能になったものといえます。

本展覧会では、アール・ヌーヴォー様式によるヨーロッパ名窯の作品の数々を、国内において総合的に紹介する初の展覧会です。

1889年と1900年のパリ万国博覧会を軸に、釉下彩を伴ったセーヴルやロイヤル・コペンハーゲン、マイセンなどの作品を中心としながら、上絵付や結晶釉などの加飾による作品をまじえ幅広く展示します。さらに、日本との結びつきを示す作品、および関連するリトグラフや素描、書籍を併せた約200点によって多彩な様相を紹介していきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年7月6日(水)~2016年8月31日(水)
  • ※会期中、展示替えを行います。
会場 三井記念美術館 Google Map
住所 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※ナイトミュージアム:会期中毎週金曜日は19:00まで開館(入館は18:30まで)
休館日 月曜日 
7月19日(火)
※但し、7月18日(月・祝)、8月15日(月)は開館。
観覧料 一般 1300円(1100円)
大学・高校生 800円(700円)
中学生以下無料
  • ※70歳以上の方は1000円(要証明)。また、20名様以上の団体の方は( )内割引料金となります。
    ※リピーター割引:会期中に一般券、学生券の半券ご提示で、2回目以降は団体料金となります。
    ※障害者手帳をご呈示いただいたお客様、およびその介護者(1名)は無料です。
    ※ナイトミュージアム割引:会期中毎週金曜日17:00以降のご入館で一般1,000円、大学・高校生500円となります。
TEL050–5541–8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.mitsui-museum.jp/

三井記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

三井記念美術館 三井記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

生活の新しい様式を求めて

 アール・ヌーヴォーの磁器ではおなじみのセーブルなどに加えて、あまり見かけないスエーデンや多治見の窯のものまで展示されていました。展示内容も、コーヒーセットや茶器以外に動物を象った置物、版画やポスターと幅広く、新しい様式を求める市民の世界的な広がりと、日用品の洗練に傾注する芸術家の精神的な呼応を感じる展覧会でした。展示品と三井美術館の雰囲気もよくマッチしていたと思います。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都中央区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

マイセン《釉下彩クロッカス文コーヒーサーヴィス》 1896-1910年 岐阜県現代陶芸美術館蔵

セーヴル《パツィオパット秋明菊文飾壺》 1899年 ロムドシン蔵

ロイヤル・コペンハーゲン《釉下彩眠り猫》 1898-1922年 塩川コレクション

ビング&グレンダール《釉下彩海藻文花瓶》 1924年 個人蔵

ロールストランド《釉下彩花文皿》 1897-1910年 塩川コレクション

横浜 宮川香山(初代)《釉裏青茶氷窟ニ白熊花瓶》 1910年頃 個人蔵(山本博士)

KPMベルリン《上絵金彩エジプト女性センターピース》 1902年 岐阜県現代陶芸美術館蔵

ローゼンタール《釉下彩クワガタ花瓶》 1920年頃 塩川コレクション

ローゼンブルフ《上絵花図ティーポット》 1900年頃 岐阜県現代陶芸美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE