特別陳列 古九谷と加賀蒔絵の至宝
百万石大名の自負

石川県立美術館

  • 開催期間:2019年11月22日(金)~2019年12月22日(日)
特別陳列 古九谷と加賀蒔絵の至宝 百万石大名の自負 石川県立美術館-1
重要美術品 《色絵畦道図角皿》古九谷 個人蔵
特別陳列 古九谷と加賀蒔絵の至宝 百万石大名の自負 石川県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

加賀藩主・前田家の文化振興政策は、江戸幕府に対する独自性の表明という戦略的な側面を持っていました。特に三代藩主・利常は、京都や江戸から名工を招聘して意欲的な制作を奨励するとともに、新たな美術ジャンルとして誕生した色絵磁器にもいち早く着目し、生産プロジェクトを強力に推進しました。

本展は、東京国立近代美術館工芸館の移転を来年に控え、工芸を核とした地域における文化振興のモデルケースとして、日本のみならず世界からも注目度が高い古九谷と加賀蒔絵に改めてスポットを当てます。

そして、歴史的な名品の展示をとおして工芸史に銘記されるような独自の様式を創出した藩主と作家の高い美意識と、高度な技術をもってその美意識に添う作品を生み出した加賀藩の制作体制を再認識するものです。

展示作品は館蔵品、寄託品を主体としますが、もちろん今回も、所蔵者のご厚意により重要文化財《秋野蒔絵硯箱》(五十嵐道甫作)が、道甫の基準作として展示されます。

そして是非注目いただきたいのは、古九谷では《色絵畦道図角皿》が旧館以来47年ぶりに、また加賀蒔絵では、大本山法華経寺ご所蔵の《蓮唐草鳳凰蒔絵聖教箱》と《蓮池蒔絵聖教箱》(いずれも重要文化財《日蓮上人自筆遺文》収納箱)が31年ぶりに公開されることです。

古九谷と加賀蒔絵の精華として広く知られたこれらの名品が、初めて同時に展示される貴重な機会をとおして、藩主が並々ならぬ自負をもって取り組んだ文化政策の真髄にふれていただきたいと思います。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年11月22日(金)~2019年12月22日(日)
会場 石川県立美術館 Google Map
住所 石川県金沢市出羽町2-1
時間 9:30~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 会期中無休 
観覧料 一般 370円(290円)
大学生 290円(230円)
高校生以下 無料
65歳以上 290円(290円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※65歳以上の方は団体料金で観覧できます
    ※県立美術館友の会会員、また身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参の方とその介添えの方は無料
TEL076-231-7580
URLhttps://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/

石川県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

石川県立美術館 石川県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要美術品 《色絵畦道図角皿》古九谷 個人蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE