この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
山村コレクションとは、兵庫県西宮市に在住していた企業家、山村德太郎(1926-1986)が収集し、没後、兵庫県立美術館に一括収蔵された作品群です(68作家、167点)。
山村は「アブストラクト(=抽象)と人間くさい前衛のはざ間」という独自の方針のもと、まだ評価の定まらない新しい表現を、いずれは公共の財産となる前提で、自分の眼で確かめ集めました。
結果的に山村コレクションには、戦後美術史を語る上で欠かせない数々の重要作が含まれ、兵庫県立美術館の常設展をはじめ内外の展覧会に出品されています。しかし規模の大きさゆえに、まとめて見る機会は限られてきました。
◆ 山村德太郎(1926-1986)
1926(大正15)年9月、兵庫県西宮市に生まれる。戦後まもない1948(昭和23)年、若くして山村製壜所所長に。1955(昭和30)年、組織改編により山村硝子株式会社取締役社長となる。この頃より、母ハルとともに美術作品の収集を開始。当初は国内外のモダンアートを集めていたが、母の死を機に、1966(昭和41)年、収集品のうちジョアン・ミロら海外作家の大作7点を国立西洋美術館に寄贈、以後、日本の戦後美術に対象を特化する。1983(昭和58)年、社長を退き顧問に就任。1986(昭和61)年1月、59歳で逝去。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2019年8月3日(土)~2019年9月29日(日) |
---|---|
会場 |
兵庫県立美術館
![]() |
展示室 | 兵庫県立美術館 企画展示室、ギャラリー |
住所 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 (HAT神戸内) |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 8月13日、9月17日、9月24日 ※ただし祝日・振替休日の8月12日、 9月16日、9月23日は開館 |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) 大学生 900円(700円) 高校生以下 無料 70歳以上 650円(550円) 障がい者 一般 300円(250円) 大学生 200円(150円)
|
TEL | 078-262-1011 |
URL | https://www.artm.pref.hyogo.jp |
兵庫県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES
![](https://www.artagenda.jp/img/event/4180/main_1.jpg)