ゆかた 浴衣 YUKATA
-夏を涼しむ色とデザイン-

川越市立美術館

  • 開催期間:2019年7月20日(土)~2019年9月8日(日)
  • クリップ数:2 件
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-2
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-3
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-4
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-5
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-6
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-7
《白紅梅織地朝顔麻葉模様浴衣》 昭和時代(20 世紀前半) 東京都江戸東京博物館【前期展示】
《白木綿地日本三景模様浴衣》 江戸時代(19世紀前半) 松坂屋コレクション【前期展示】
《紺木綿地鷹鯉模様浴衣》 明治時代(19 世紀後半) 個人蔵【後期展示】
《紺木綿地立浪文字模様浴衣》 明治~大正時代(19 世紀前半) 個人蔵 【通期】
《紺木綿地破格子菊模様浴衣》 昭和時代(20 世紀前半) 東京家政大学博物館【後期展示】
《三代歌川豊国《蛍狩当風俗》江戸時代 万延元年(1860) 個人蔵 【後期展示】
《型紙 扇散らし》 江戸時代(19 世紀前半) 個人蔵 【前期展示】
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1
ゆかた 浴衣 YUKATA -夏を涼しむ色とデザイン- 川越市立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

和服離れが進む現代においても、若い年齢層も含めてファンを増やしているのが夏の涼衣、ゆかたです。

そもそも「湯」(入浴)に用いる「帷子」(裏無しの着物)を指す「ゆかたびら」が語源である「ゆかた」は、江戸時代には入浴後のくつろぎ着として着られるようになり、やがて夏の気軽な外出着として定着しました。

現代では、長板中形の型染めや有松絞りなど伝統技法を生かしたものから、おはしょりなしのデザイナーものまで、ゆかたは伝統の枠を超え生活の中で進化を続けています。

本展では、江戸から昭和に至るゆかたや型紙に加えて、当時の風俗を描く浮世絵などを紹介し、素朴でありながら繊細さを兼ね備えたその魅力を、デザイン性と遊びの要素から紐解きます。

くつろぎの中に見出される洗練された意匠美をご堪能ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年7月20日(土)~2019年9月8日(日)
  • 前期:2019年7月20日(土)~8月12日(月・祝)
    後期:2019年8月14日(水)~9月8日(日)
    ※大幅な展示替えを行います。
会場 川越市立美術館 Google Map
住所 埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
時間 9:00~17:00
休館日 月曜日 
8月13日(火)
※ただし、8月12日は開館
観覧料 大人 600円(480円)
大高生 300円(240円)
中学生以下 無料
  • ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参の方、及びその介護者1名は無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※会期中、浴衣または着物で来館の方は団体料金
TEL049-228-8080
URLhttps://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/index.html

川越市立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

川越市立美術館 川越市立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
埼玉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《白紅梅織地朝顔麻葉模様浴衣》 昭和時代(20 世紀前半) 東京都江戸東京博物館【前期展示】

《白木綿地日本三景模様浴衣》 江戸時代(19世紀前半) 松坂屋コレクション【前期展示】

《紺木綿地鷹鯉模様浴衣》 明治時代(19 世紀後半) 個人蔵【後期展示】

《紺木綿地立浪文字模様浴衣》 明治~大正時代(19 世紀前半) 個人蔵 【通期】

《紺木綿地破格子菊模様浴衣》 昭和時代(20 世紀前半) 東京家政大学博物館【後期展示】

《三代歌川豊国《蛍狩当風俗》江戸時代 万延元年(1860) 個人蔵 【後期展示】

《型紙 扇散らし》 江戸時代(19 世紀前半) 個人蔵 【前期展示】

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE