柳宗悦と古丹波

日本民藝館

  • 開催期間:2019年9月10日(火)~2019年11月24日(日)
  • クリップ数:3 件
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-2
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-3
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-4
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-5
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-6
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-7
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-8
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-9
自然釉甕 鎌倉時代 高42.8㎝ 日本民藝館蔵
三筋壺 平安時代末期 高25.5㎝ 丹波古陶館蔵
白地筒描網目文皿 江戸時代後期 径25.4㎝ 丹波古陶館蔵
白地墨流茶碗 江戸時代後期 高8.8㎝ 丹波古陶館蔵
赤土部灰釉壺 江戸時代中期 高38.8㎝ 日本民藝館蔵
赤土部釉黒流魚文甕 江戸時代中期 高20.4㎝ 日本民藝館蔵
白掛黒流蝋燭徳利 江戸時代末期 高15.7㎝ 日本民藝館蔵
白掛水滴 江戸時代後期 高7.5㎝ 日本民藝館蔵
赤土部釉灰被文字入徳利 江戸時代 1657年 高53.0㎝ 日本民藝館蔵
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1
柳宗悦と古丹波 日本民藝館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

日本六古窯の一つである丹波焼に、いち早く正しい評価の光を当て、「最も日本らしき品、渋さの極みを語る品」と評したのは柳宗悦でした。

本展では、日本民藝館ならびに丹波古陶館の優品の中から、中世期の自然釉の壺や江戸期に発達した赤土部釉・流釉・線彫・白掛の壺や甕・徳利・皿などを厳選し、古丹波の魅力に迫ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年9月10日(火)~2019年11月24日(日)
会場 日本民藝館 Google Map
住所 東京都目黒区駒場4-3-33
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館
観覧料 大人 1,100円(900円)
高大生 600円(500円)
小中生 200円(150円)
※( )は20名以上の団体
  • ※団体見学を希望の方は、事前に要予約
    ※障がい者とその介護者1名は割引料金500円にて入館できます。手帳を要提示
TEL03-3467-4527
URLhttps://mingeikan.or.jp/

日本民藝館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

日本民藝館 日本民藝館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都目黒区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

自然釉甕 鎌倉時代 高42.8㎝ 日本民藝館蔵

三筋壺 平安時代末期 高25.5㎝ 丹波古陶館蔵

白地筒描網目文皿 江戸時代後期 径25.4㎝ 丹波古陶館蔵

白地墨流茶碗 江戸時代後期 高8.8㎝ 丹波古陶館蔵

赤土部灰釉壺 江戸時代中期 高38.8㎝ 日本民藝館蔵

赤土部釉黒流魚文甕 江戸時代中期 高20.4㎝ 日本民藝館蔵

白掛黒流蝋燭徳利 江戸時代末期 高15.7㎝ 日本民藝館蔵

白掛水滴 江戸時代後期 高7.5㎝ 日本民藝館蔵

赤土部釉灰被文字入徳利 江戸時代 1657年 高53.0㎝ 日本民藝館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE