企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」

林原美術館

  • 開催期間:2019年4月2日(火)~2019年5月6日(月・振)
  • クリップ数:1 件
企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」 林原美術館-1
企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」 林原美術館-2
企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」 林原美術館-3
平家物語絵巻 巻第7中 主上都落ち
竹菱蒔絵婚礼調度 十二手箱
矢筈口水指 銘 筧
企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」 林原美術館-1
企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」 林原美術館-1
企画展「何が入る?何を入れる?箱・器・袋」 林原美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「箱・器・袋」
これらは全て中に物を入れたり、盛り付けたりして使うもので、従属的な役割を果たす道具です。しかし、使用する状況や中に入れる物が持つ意味合いや格式などを明確に際立たせるのも、これらの道具の特徴といえるでしょう。

箱や器、袋は、持ち主の権威や格式、美意識をあらわすものでもあります。

仙台藩主伊達家に伝わった「太刀 備前長船元重」は太刀自体も名刀ですが、拵から太刀を収める刀箱に至るまで家紋が蒔絵された絢爛豪華な細工が施されています。

また、館蔵の茶道具「瀬戸肩衝茶入 銘 淀」は何重もの箱に入り、様々な裂に包まれ大切に伝えられています。

本展では、漆の箱、やきものなどの器、そして箱・器・袋が複合した価値を持つ茶道具、さらに大名家に伝わった道具とそれらを収納する箱や袋などを、資料とあわせてごらんいただきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年4月2日(火)~2019年5月6日(月・振)
会場 林原美術館 Google Map
住所 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※ただし、4月29日、5月6日は開館
※暴風警報、特別警報が発令された場合は臨時休館あり。公式サイトをご覧ください。
観覧料 一般 500円
高校生 300円
小中学生無料
友の会会員。学校メンバーズ加入団体 無料
障害者手帳提示の方・付添者 無料
  • ※団体(20名以上)、シルバーカード(65歳以上の方)提示で2割引
TEL(086)223-1733
URLhttp://www.hayashibara-museumofart.jp/

林原美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

林原美術館 林原美術館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 林原美術館講座
日時:2019年4月7日(日)13:30~15:00
講師:谷一 尚(林原美術館館長)
演題:「名物 淀肩衝をめぐって」
場所:林原美術館ロビー
定員:30名(要予約)
参加費:500円(当日払・入館料別途)
※入館料は2割引

◆ IKENOBOYS いけばなライブ
日時:2019年4月21日(日)13:30~15:00
講師:江木 淳人 氏(池坊華道教授・備前市立備前焼ミュージアム学芸員)
会場:林原美術館ロビー
定員:60名(要予約)
参加費:600円(当日払・入館料別途)
※入館料は2割引

◆ギャラリートーク
(学芸員によるギャラリートーク)
会期中毎週土曜日 14時~(約30分)

※詳細、ご予約・お申込み方法は、林原美術館ウェブサイトをご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

平家物語絵巻 巻第7中 主上都落ち

竹菱蒔絵婚礼調度 十二手箱

矢筈口水指 銘 筧

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE