企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」

国立民族学博物館

  • 開催期間:2019年2月21日(木)~2019年5月7日(火)
  • クリップ数:1 件
  • 感想・評価:1 件
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-2
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-3
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-4
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-5
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-6
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-7
ターウス(パキスタン)国立民族学博物館蔵
ヴィチトラ・ヴィーナー(パキスタン)国立民族学博物館蔵
サントゥール(パキスタン)国立民族学博物館蔵
19世紀製作のシタール(インド)国立民族学博物館蔵
ディルルバー(インド)国立民族学博物館蔵
タンブル(アフガニスタン)国立民族学博物館蔵
タンブーラー(インド)国立民族学博物館蔵
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1
企画展「旅する楽器―南アジア、弦の響き」 国立民族学博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

南アジアは弦楽器の宝庫です。世界中で知られるシタールだけでなく、多種多様な弦楽器がさまざまな人びとによって、千差万別のスタイルで演奏されてきました。

宮廷の華として王侯貴族たちを陶酔させた弦の響きは、古典音楽として受け継がれています。儀礼に使われた弦楽器は、神を讃える歌や祈りの支えとなり、物語の世界を眼前に蘇らせ、歌手の紡ぎ出す旋律を引き立ててきました。

これらの楽器の多くは、西アジアや中央アジアから伝えられ、南アジアで演奏家や職人たちによって改造され、生まれ変わったものです。南アジアで定着した楽器が、さらに形や音を変えながら、東南アジアや東アジアに伝えられた場合もあります。

本展示では、このような弦楽器の遙かな旅を、南アジアを中心に紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年2月21日(木)~2019年5月7日(火)
会場 国立民族学博物館 Google Map
住所 大阪府吹田市千里万博公園10-1
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 水曜日 
ただし5月1日(水・祝)は開館
観覧料 一般 420円(350円)
高校・大学生250円(200円)
中学生以下 無料
  • ※2月24日(日)、3月10日(日)は無料観覧日(本館展示・企画展)
    ※( )は20名以上の団体料金/リピーターは団体料金を適用
    ※本館展示も観覧できます
TEL06-6876-2151 (代表)
URLhttps://www.minpaku.ac.jp

国立民族学博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立民族学博物館 国立民族学博物館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 研究公演(コンサート)
薫り立つインド宮廷の華―弦楽器サロードの至芸
日時:2019年3月2日(土)13:30~16:00
場所:ホテル阪急エキスポパーク
多目的ホール(オービットホール)
解説:田森雅一
(国立民族学博物館特別客員教員)
出演:イルファーン・ムハンマド・ハーン、スバジット・ブラーマチャーリ
演奏楽器:サロード、タブラー
参加無料/要事前申込(定員400名)

◆ ギャラリー公演(ミニコンサート)
日時:2019年3月9日(土)、3月17日(日)、
3月30日(土) 各日 2回公演
1回目 13:30~14:15 2回目 15:15~16:00
場所:国立民族学博物館 企画展示場出口
参加無料(要展示観覧券)/申込不要(先着順)
※ギャラリー公演は展示場内で実施します。混雑が予想されますので、係員の誘導に従ってください。なお、ギャラリー公演開催中は、展示場の映像を停止します。

◆ みんぱくウィークエンド・サロン――
研究者と話そう「南アジアの弦楽器」
日時:2019年4月7日(日)14:30~15:00
講師:寺田吉孝(国立民族学博物館教授)
場所:国立民族学博物館 企画展示場
参加無料(要展示観覧券)/申込不要

◆ 友の会講演会
イラン音楽の楽しみ-
伝統打弦楽器サントゥールを例に
日時:2018年4月6日(土)13:30~14:40
場所:国立民族学博物館 第5セミナー室
講師:谷正人(神戸大学大学院准教授)
定員:当日先着96名
参加費:友の会会員無料(要会員証)、 一般 500円
サントゥールの実演を交えながら、イラン音楽の魅力を紹介します。
※講演会終了後、講師を囲んで懇談会をおこないます。時間内に展示の見学も予定しています(40分。懇談会のご参加には会員証、もしくは展示観覧券が必要)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

常設展の楽器フロアも必見ですが、この企画展では更に南アジアの豊富な弦楽器を系統だてて展示してあり、その多種多様な素材や構造、音に対する智恵に感嘆しっぱなしでした。

明治時代にインドの名士から皇室に贈られた美術的にも素晴らしい造形の楽器が二点展示されていましたが、所蔵先の東京国立博物館でもほとんど公開しておらず、実見の貴重な機会です。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

ターウス(パキスタン)国立民族学博物館蔵

ヴィチトラ・ヴィーナー(パキスタン)国立民族学博物館蔵

サントゥール(パキスタン)国立民族学博物館蔵

19世紀製作のシタール(インド)国立民族学博物館蔵

ディルルバー(インド)国立民族学博物館蔵

タンブル(アフガニスタン)国立民族学博物館蔵

タンブーラー(インド)国立民族学博物館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE