琳派と雛

遠山記念館

  • 開催期間:2019年2月9日(土)~2019年3月17日(日)
  • クリップ数:1 件
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-2
琳派と雛 遠山記念館-3
琳派と雛 遠山記念館-4
琳派と雛 遠山記念館-5
琳派と雛 遠山記念館-6
琳派と雛 遠山記念館-7
琳派と雛 遠山記念館-8
琳派と雛 遠山記念館-9
琳派と雛 遠山記念館-10
享保雛(江戸時代中期ー後期)
立雛(次郎左衛門頭)(江戸時代中期-後期)
伝 俵屋宗達 大蟲図(江戸時代前期)
尾形光琳 虎渓三笑図(江戸時代中期)
尾形乾山 椿文小鉢(江戸時代中期)
野々宮蒔絵硯箱(江戸時代後期)
池田孤邨 百合図(江戸時代後期)
白縮緬地燕子花模様単衣(旧遠山貞子氏所蔵 昭和時代)
久保佐四郎 御殿飾り(明治時代)
遠山家雛壇飾り(大正時代)
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1
琳派と雛 遠山記念館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

琳派と雛のコラボレーション。17世紀、本阿弥光悦、俵屋宗達に始まり、尾形光琳・乾山などを中心に京都で発展した琳派は、19世紀になると江戸の酒井抱一らが、その作風を継承していきました。

また18世紀に入って雛飾りが盛んになると、雛の文化は、享保雛、次郎左衛門雛、また江戸オリジナルの古今雛など、様々な姿の雛人形を生み出してきました。

いずれも京都で誕生発展し、やがて江戸にもたらされた、雅あるいは粋と称される華やかな芸術・文化といえます。

今回は「京の琳派と雛」「江戸の琳派と雛」「近代以降の琳派と雛」という展示構成で、所蔵の琳派作品を雛人形と同時に展示致します。同一空間の中、お互いがどのように響きあうか、ぜひご期待下さい。

併せて会期中、遠山邸の大広間では、十畳の座敷いっぱいに飾られた雛壇飾りもご覧いただけます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年2月9日(土)~2019年3月17日(日)
会場 遠山記念館 Google Map
住所 埼玉県比企郡川島町白井沼675
時間 10:00~16:30 (最終入場時間 16:00)
休館日 月曜日 
2月12日
※ただし、2月11日は開館
観覧料 大人 700円(団体20人以上560円)
学生 500円(団体20人以上400円)
中学生以下 無料
TEL049-297-0007
URLhttps://www.e-kinenkan.com/index.html

遠山記念館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

遠山記念館 遠山記念館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆記念講演会「遠山記念館の琳派作品」  
遠山記念館館長が琳派の歴史について講演 
日時 2月24日(日) 午後1時30分~ 
講師 鈴木廣之(遠山記念館館長)
参加費 300円(別途入館料)
※お申込みは下記の電話または メールから

◆「琳派と雛」展ガイドツアー 
「琳派の日」
日時 2月23日(土)「琳派の日」午後1時30分~
担当学芸員が、美術館に展示されている琳派作品を中心に解説、その後、遠山邸を案内します。 
「雛の日」
日時 3月2日(土)「雛の日」午後1時30分~
担当学芸員が、美術館に展示されている雛人形を中心に解説、その後、遠山邸を案内します。
※事前申し込み不要
※いずれも所要時間は、約90分  

◆「遠山記念館 雛祭りの茶会」
第3回「遠山記念館 雛祭りの茶会」を開催。普段は公開されていない遠山邸中棟2階の数寄屋座敷をつかった、雛祭りにちなんだ趣向のお茶会です。今回は改元を記念し、皇室に関連した貴重な道具をお出しする予定です。2階には数寄屋座敷の他に、洋間の応接室と寝室がもうけられており、呈茶の後にこちらのお部屋も見学できます。
日時 3月3日(日)
11:00~(第1席)満席 11:40~(第2席)満席
13:00~(第3席)満席 13:40~(第4席) 
14:20~(第5席)15:00~(第6席) 
各回とも20名様
会場 遠山邸中棟2階 数寄屋座敷
担当 依田徹(遠山記念館学芸課長)
協力 埼玉大学茶道研究会
席料 お一人様 1,000円(別途入館料) 
※お申込みは下記の電話またはメールから

【イベントお申込み】
◆記念講演会「遠山記念館の琳派作品」
◆「遠山記念館 雛祭りの茶会」
電話 049-297-0007
メール tkkk@e-kinenkan.com
※定員に満たなかった場合は当日参加も受付

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
埼玉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

享保雛(江戸時代中期ー後期)

立雛(次郎左衛門頭)(江戸時代中期-後期)

伝 俵屋宗達 大蟲図(江戸時代前期)

尾形光琳 虎渓三笑図(江戸時代中期)

尾形乾山 椿文小鉢(江戸時代中期)

野々宮蒔絵硯箱(江戸時代後期)

池田孤邨 百合図(江戸時代後期)

白縮緬地燕子花模様単衣(旧遠山貞子氏所蔵 昭和時代)

久保佐四郎 御殿飾り(明治時代)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE