この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
地表を割いてとどろきを上げる巨大瀑布。いにしえの手わざが残る古代遺跡。
松本哲男(まつもとてつお 1943年、栃木県佐野市生まれ)は大画面に広大な空間と時間を描き出し、日本画の世界に独自の地位を築きました。
宇都宮美術館が所蔵する作品のほか、貴重な取材スケッチを併せた40点により、2012年に急逝した松本哲男の創造の道程を辿ります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2018年11月23日(金・祝)~2018年12月28日(金)
|
---|---|
会場 | 宇都宮美術館 Google Map |
住所 | 栃木県宇都宮市長岡町1077 |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし12月24日は開館 |
観覧料 | 一般 600円(480円) 大学生・高校生 400円(320円) 中学生・小学生 200円(160円)
|
TEL | 028-643-0100 |
URL | http://u-moa.jp |
宇都宮美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
栃木県で開催中の展覧会