めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究―

静岡県立美術館

  • 開催期間:2018年11月23日(金・祝)~2019年1月27日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:4 件
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-2
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-3
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-4
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-5
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-6
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-7
塚原重義[監督]《押絵ト旅スル男》(イメージイラスト) 2018年
不染鉄《山海図絵(伊豆の追憶)》 1925年 公益財団法人木下美術館
吉田初三郎《静岡市を中心とせる名所図絵》 1930年 八戸クリニック街かどミュージアム
山口晃《百貨店圖 日本橋三越》 2004年 株式会社三越伊勢丹ホールディングス
撮影:宮島径 ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery
山田純嗣《(17-3)舞妓林泉》 2017年 作家蔵
松本啓吾、鳴海拓志、簗瀬洋平、伴祐樹、谷川智洋、廣瀬通孝(東京大学大学院廣瀬・谷川・鳴海研究室+Unity Japan)《Unlimited Corridor》 2017年
金巻芳俊《円環カプリス》 2018年 作家蔵 ©Yoshitoshi Kanemaki, FUMA Contemporary Tokyo/文京アート
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1
めがねと旅する美術展 ―視覚文化の探究― 静岡県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

本展は「めがね」をキーワードとし、「みる」ことの意味を問い直す展覧会です。

現代社会は、膨大な量の画像や動画、文字やサインといった視覚情報に彩られています。私たちの生活は、「みる」という行為に圧倒的に依存しているのです。

あえて「みる」とひらがなで書いたように、見る・観る・視る・診る……とその意味は幅広く、「みる」ことの意味を考えることは現代社会について考えることと等価といっても過言ではありません。

本展では、遠近法とレンズを用いた江戸のめがね絵から、鉄道・飛行機・顕微鏡・望遠鏡といった科学技術の発達によってみることができるようになったミクロ/マクロの世界、さらには視覚のトリックを用いたユニークな現代アートやVR(バーチャルリアリティー)といったモチーフを通じ、人々の視覚に対する探究の跡をたどります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年11月23日(金・祝)~2019年1月27日(日)
会場 静岡県立美術館 Google Map
住所 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
時間 10:00~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
12月25日(火)および1月15日(火)
※ただし、12月24日(月・振)および、1月14日(月・祝)は開館
年末年始休館:2018年12月29日(土)~2019年1月1日(火)
観覧料 一般 1,000円(800円)
70歳以上 500円(400円)
大学生以下 無料
  • ※( )内は前売・団体料金
    ※収蔵品展、ロダン館も併せて観覧できます。
    ※団体のお申込/20名以上の団体のお申込は、美術館総務課へお問合わせください。学生の団体を引率の場合、引率の先生は無料になる場合があります。詳しくは静岡県立美術館まで。
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は、企画展、収蔵品展とも無料で観覧できます。専用駐車場のほか、車椅子も完備しています。美術館総務課までお問合わせください。
    ※前売り券は11月22日(木)まで販売
TEL054-263-5755
URLhttp://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/45

静岡県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静岡県立美術館 静岡県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

多彩な展示

浮世絵からアニメーションまで時代・ジャンルを問わない多種多様な作品群で物の見え方というものを考えさせられる展覧会でした。
『押絵ト旅スル男』は幻想的で何度も見たくなります。

4.0

時間が必要

長文のキャプション多数・穴を覗き込むなど鑑賞にひと手間かかる作品多数・30分超えの映像作品ありとボリューミー内容のため、時間の余裕を持って訪れたほうが良いです。
光の当て方によって中の景色が変わって見える小箱が印象的でした。

4.0

盛りだくさん

視覚がテーマの展示で、視力矯正器具としての眼鏡に関するものはほとんどないです。
テーマが広義過ぎるため統一感に欠けて雑多な印象でしたが、その分従来の展覧会で目にしたことのない創意工夫に満ちた作品も多くじっくり楽しめました。

4.0

「見る」という事の大事さを感じました。

今までにない、自分も体感したことのない、「視覚」に特化した展覧会でした。様々なめがねに関する作品が大いに充実していて、見終わった後には心地よい目の疲れを感じました。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

塚原重義[監督]《押絵ト旅スル男》(イメージイラスト) 2018年

不染鉄《山海図絵(伊豆の追憶)》 1925年 公益財団法人木下美術館

吉田初三郎《静岡市を中心とせる名所図絵》 1930年 八戸クリニック街かどミュージアム

山口晃《百貨店圖 日本橋三越》 2004年 株式会社三越伊勢丹ホールディングス
撮影:宮島径 ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery

山田純嗣《(17-3)舞妓林泉》 2017年 作家蔵

松本啓吾、鳴海拓志、簗瀬洋平、伴祐樹、谷川智洋、廣瀬通孝(東京大学大学院廣瀬・谷川・鳴海研究室+Unity Japan)《Unlimited Corridor》 2017年

金巻芳俊《円環カプリス》 2018年 作家蔵 ©Yoshitoshi Kanemaki, FUMA Contemporary Tokyo/文京アート

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE