谷崎潤一郎文学の着物を見る

アサヒグループ大山崎山荘美術館

  • 開催期間:2018年9月15日(土)~2018年12月2日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:2 件
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-1
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-2
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-3
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-4
「肉塊」ダンスホールの女性
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛
「台所太平記」鈴
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛
「痴人の愛」ナオミ 短靴:大塚製靴蔵
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛
「細雪」雪子
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-1
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-1
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-1
谷崎潤一郎文学の着物を見る アサヒグループ大山崎山荘美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

文豪・谷崎潤一郎(1886-1965)は、女性とそのよそおいを濃密に表現しました。

没後半世紀を経て、着物と馴染みがうすくなりつつある現代においては、作中の描写からその様子を思い描くことは難しくなってきています。谷崎自身が想定していた着物とはどのようなものだったのでしょうか。

代表作「細雪」の見どころのひとつは、女性たちの華やかな着物姿にあります。本展では、さまざまな資料をもとに、登場人物の着こなしをあらためて検証します。

他にも、「痴人の愛」、「春琴抄」、「台所太平記」など、多様な作品に表された、魅力あふれるヒロインたちのよそおいの数々を、谷崎の文章や挿絵、時代風俗なども手がかりに、アンティーク着物で再現します。

また、谷崎は、美術館本館「大山崎山荘」を建てた実業家・加賀正太郎(1888-1954)と交流がありました。

大正から昭和にかけて建てられた山荘は、まさに谷崎が生き、谷崎によって描かれた多くの物語と同時代の建築です。かつての雰囲気を色濃くのこすアサヒビール大山崎山荘美術館で、谷崎文学の世界を堪能できる展覧会です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年9月15日(土)~2018年12月2日(日)
会場 アサヒグループ大山崎山荘美術館 Google Map
住所 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
9月18日(火)、25日(火)、10月9日(火)
※ただし、9月17日(月)、24日(月)、10月8日(月)、11月19日(月)、11月26日(月)は開館
観覧料 一般 900円(800円)
高・大学生 500円(400円)
中学生以下無料
障害者手帳をお持ちの方 300円
  • ※( )内は団体料金
    ※着物で来館の方は、入館料から100円割引
    ※他の割引との併用はできません
TEL075-957-3123 (総合案内)
URLhttps://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/38590/

アサヒグループ大山崎山荘美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

アサヒグループ大山崎山荘美術館 アサヒグループ大山崎山荘美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

素敵な空間。

ちょうど紅葉が見頃な時期に行くことができました。
この美術館自体に一度行ってみたいと前々から思っていて、
ちょっと興味深い展示だと思い応募したところ当選したので、
じっくり味わってきました。
着物がこんなにモダンでカラフルでバリエーション豊富だったなんて、
知らなかったので驚きました。
帯あげ、帯締め、半襟なんかもとてもオシャレで、
着物や小物や履物との組み合わせなんかも斬新だと感じました。
文章を抜粋して、解説も付いて、一緒に展示されているので、
谷崎潤一郎を読んだことがない私でも楽しめました。
安藤忠雄さんの建築も堪能でき、
立派な庭園も季節柄本当に綺麗で、いい休日となりました。
ありがとうございました。

5.0

美しい建物と静かな佇まい

この美術館に一度行ってみたくて、京都に寄ったついでに、山崎まで足をのばしました。JRの駅から、急坂を10分ほど。静寂のなか、少し紅葉が見られて、心洗われる景色でした。今回の「谷崎潤一郎文学の着物」は、着物とともに小説の一節が紹介されていて、誰でも興味が持てるように工夫してありました。安藤忠雄設計の地中館とその中の作品は、どれも美しく、素晴らしかったです。本館のカフェもおすすめです。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「肉塊」ダンスホールの女性
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛

「台所太平記」鈴
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛

「痴人の愛」ナオミ 短靴:大塚製靴蔵
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛

「細雪」雪子
着物監修:大野らふ 着物写真協力:河出書房新社撮影:大橋愛

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE