この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、本展では「コワイ」をテーマに様々なジャンルに館蔵作品を紹介します。
刀剣は身を守り、敵を斃すための武器であり、その斬れ味は持ち主の命運を左右する重要なものでした。江戸時代で盛んに行われた試し斬りの結果をもとに、金象嵌で茎に記した「脇指 上総守重兼」などは、まさに武器としての「コワイ」一面をあらわしています。
『平家物語絵巻』は、美しい絵と流麗な詞書で有名な作品ですが、戦にまつわる「コワイ」場面と共に、目的のためには手段を選ばない、人間の「コワイ」性をも描いています。
また、河鍋暁斎筆「閻魔・奪衣婆図」など死後の世界を描いた作品共に、正阿弥勝義作「菊花・虫図皿」や逸見東洋作「風神雷神図堆朱盆」など「コワイ」ほどの超絶技巧を駆使した作品も展示いたします。
その他にも『平家物語』に由来する能の演目「藤戸」に用いられる、能面「廿余」などの池田家伝来の能面や能装束もご覧いただきます。
こうした展示品を通じて、人間の業や日本人の死生観をご覧いただきますと共に、暑さをしのぐひと時を美術館でお過ごしください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2018年7月7日(土)~2018年9月2日(日)
|
---|---|
会場 |
林原美術館
![]() |
住所 | 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館 翌日火曜日は休館 |
観覧料 | 一般 500円 高校生 300円 中学生以下 無料
|
TEL | (086)223-1733 |
URL | http://hayashibara-museumofart.jp |
林原美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

閻魔奪衣婆図 川鍋暁斎筆 明治時代