書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造

日本民藝館

  • 開催期間:2018年7月3日(火)~2018年9月2日(日)
  • クリップ数:3 件
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-1
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-2
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-3
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-4
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-5
十二段草子絵巻断簡 1幅 紙本着色 室町~江戸時代
雑誌『工藝』と帙 1931-39年 表紙装幀・芹沢銈介、鈴木繁男ほか
〔右から〕美と模様 柳宗悦著・装幀 1942年 私版本/芭蕉布物語 柳宗悦著・装幀 1943年 私版本
丹緑本 曽我物語 12冊 紙本墨摺淡彩 江戸時代前期
浄土三部経のうち 仏説観無量寿経(浄土教版) 4帖 紙本墨摺 室町時代
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-1
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-1
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-1
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-1
書物工芸 -柳宗悦の蒐集と創造 日本民藝館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「書物」を工芸品の一分野と位置付けた柳宗悦は、古典籍も多く蒐集しています。

本展はその中から、室町~江戸時代の挿絵本と浄土教の聖教を軸に、海外の貴重本を交えてご覧いただく展覧会です。

併せて、柳が装幀に関わった書物も展示致します。柳が蒐集し創造した「書物工芸」の数々をご高覧下さい。

◆記念講演会「総合芸術としての書物ーブレイク、モリス、柳宗悦」
講師 佐藤光(東京大学大学院総合文化研究科教授)
日時 2018年8月4日(土) 18:00~19:30
会場 日本民藝館大展示室
参加費 300円(別途入館料が必要です)
定員 100名(要予約)
※詳細やお申込み情報はこちらから

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年7月3日(火)~2018年9月2日(日)
会場 日本民藝館 Google Map
住所 東京都目黒区駒場4-3-33
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※ただし金曜日は19時まで開館
    (最終入場時間 18:30)
休館日 月曜日 
※祝日の場合は開館し、翌日休館
観覧料 一般 1,100円
大高生 600円
中小生 200円
TEL03-3467-4527
URLhttp://www.mingeikan.or.jp/events/special/201807.html

日本民藝館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

日本民藝館 日本民藝館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都目黒区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

十二段草子絵巻断簡 1幅 紙本着色 室町~江戸時代

雑誌『工藝』と帙 1931-39年 表紙装幀・芹沢銈介、鈴木繁男ほか

〔右から〕美と模様 柳宗悦著・装幀 1942年 私版本/芭蕉布物語 柳宗悦著・装幀 1943年 私版本

丹緑本 曽我物語 12冊 紙本墨摺淡彩 江戸時代前期

浄土三部経のうち 仏説観無量寿経(浄土教版) 4帖 紙本墨摺 室町時代

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE