この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
赤磐市熊山の豊かな緑に囲まれた中にアトリエを構えて20年。
そこから生み出される木彫作品は、漆・和紙・箔・錫粉などを使ってシンプルで温もりのある、有機的で独特の風合いの木彫を制作。
クラフトとアートの狭間を歩み続けている彫刻家・榎本勝彦。その作品は理知的で静寂。1980年代の作品から現在までの仕事を纏めた、国内での公立美術館では初個展を開催。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2018年6月23日(土)~2018年7月29日(日)
|
---|---|
会場 |
奈義町現代美術館
![]() |
住所 | 岡山県勝田郡奈義町豊沢441 |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※但し、月曜日が祝日の場合は開館 |
観覧料 | 一般・大学生 200円
|
TEL | 0868-36-5811 |
URL | http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/ |
奈義町現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

「風まかせのよしあし」10.0×5.0×16.5cm 2018 楠・錫・漆

「山と月」9.5×6.0×11.5cm 2018 桜・青貝箔

「蚊母」5.0×6.0×10.5cm 2018 楠・錫・漆


「石の記憶」(壁面作品)11.0×23.0×35.0cm 1983 楠・ローズウッド・自然石

「始まり」4.5×5.0×17cm 2018 楠・白漆(実際の作品は約10倍)