EXHIBITION
- HOME>
- EXHIBITION【美術館・展覧会情報】>
- 兵庫県の展覧会>
- 兵庫県政150周年記念事業 横尾忠則 画家の肖像
兵庫県政150周年記念事業 横尾忠則 画家の肖像
- 開催期間: 〜
- 開催ステータス:開催予定
- 移り変わる関心のままに主題や様式を変化させてきた横尾の根底にある自己探求のプロセスを自画像から探る。他の画家の肖像も
- 1965年の自主制作ポスター《TADANORI YOKOO》以来、横尾忠則は作品にたびたび自身の姿を登場させています。 1960年代後半から若者文化を牽引し、作品のみならず作家自身のイメージまでもがメディアによ…Read More
- ※クリップとは?
この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
-
1965年の自主制作ポスター《TADANORI YOKOO》以来、横尾忠則は作品にたびたび自身の姿を登場させています。
1960年代後半から若者文化を牽引し、作品のみならず作家自身のイメージまでもがメディアによって拡散されてきた横尾にとって、主観と客観が混在する自身の肖像は特別なテーマであったといえます。
また、グラフィックデザイナーから画家へ転身する1980年初頭には、確立したデザイン手法を封印し、絵画の中に自分らしさを求めて、多種多様な自画像を描き始めます。
本展の第一部では、移り変わる関心のままに主題や様式を変化させてきた横尾の根底にある自己探求のプロセスを、自画像というテーマから探ります。
虚像としての横尾忠則像を自ら複製する1960年代後半から70年代、試行錯誤を繰り返し、様々な手法で自身の姿をモチーフとして取り入れる1980年代、少年期の記憶から自身を見つめる1990年代、日常の延長をスナップ写真のように描きとめる近作など、自画像の変遷は、描くこと、生きることに対する横尾の意識の変化でもあります。
第二部では、横尾が影響を受けた画家の肖像を展示します。そこには師であり仲間でもある先人たちへの敬意や共感、批評等、様々な思いが見え隠れしています。
自己と他の画家との間を往還する「画家の肖像」が、変幻自在の画家、横尾忠則の道程を辿る機会となれば幸いです。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
〜
|
---|---|
会場 | 横尾忠則現代美術館 [MAP] |
住所 | 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 |
時間 |
10:00〜18:00(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 ※ただし7/16(月・祝)は開館 7/17(火)は休館 |
観覧料 | 一般 700円(550円)
大学生 550円(400円) 70歳以上 350円(250円) 高校生以下 無料
|
TEL | 078‐855‐5607(総合案内) |
URL | http://www.ytmoca.jp/exhibitions/2018/05/portraits.html |
割引券 | http://www.ytmoca.jp/topics/2012/11/post-2.html |
横尾忠則現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価REVIEWS
この展覧会にはまだレビューがありません。
最初のレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会
ART AgendA
こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
- 会員登録はこちらから
- SIGN UP
- ログインはこちらから
- SIGN IN
※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら