KAKに大興奮
4
ひろがる色と形は、抽象的な作品な為、何が良い悪いなど理解をすることは私には難しかったですが、作品一つ一つの色の表情にうっとりしました。「5人の少女」は実物を見て、自分なりに、あ!なるほど、と納得しました。個人的には「黒い手帳」が印象に残りました。
KAKの展示が面白く、とても長居をしてしまいました。私が生まれるずっと前に、こんなにもデザインが発展していて、デザイナーという職業が確立されていたという事に感動しました。昭和という時代に憧れを持つ平成生まれの私は、レトロな展示に目をキラキラさせて見入っていました。とても楽しかったです。勉強になりました。
BY hadairo
参考になりました!0
THANKS!
あなたは参考になりました!
をクリックしています。
参考になりました!を取り消す
参考になりました!をクリックしたユーザー
KAK,写真展がすごい!!
4
いろとかたち、という抽象的なタイトルの展覧会のほうも、色彩の鮮やかさや造詣の面白さでワクワクと楽しんでみることができます。
「5人の少女」は、不思議とヒトに見えてくるのでおもしろく、特に気に入りました。
同時開催のKAKの写真もカメラやJISマークなどなど見たことのあるもののデザインがたくさん(そしてトランジスタやカメラとか、見たことのないものがたくさん!)。こちらもワクワクとおもちゃ箱を開けるみたいに楽しんできました。カメラマニアさん、お勧めの展覧会です(もちろんなつかしい雑貨や文具、本の付録などもあるので、レトロ雑貨好きな方にもおすすめ!!)
BY sasaneko0211
参考になりました!0
THANKS!
あなたは参考になりました!
をクリックしています。
参考になりました!を取り消す
参考になりました!をクリックしたユーザー