入江泰吉「大和の観音道」展

入江泰吉記念奈良市写真美術館

  • 開催期間:2018年1月6日(土)~2018年4月8日(日)
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-2
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-3
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-4
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-5
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-6
長谷寺しだれ桜 1984年
飛鳥奥山四ッ辻道標石仏 1974年頃
初瀬川 落神 1974年頃
初瀬川 金屋の里 1969年頃
春めく二月堂裏参道 1979年
阿弥陀堂道標 1985年
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1
入江泰吉「大和の観音道」展 入江泰吉記念奈良市写真美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

仏教伝来の地である奈良大和路は、古き仏が鎮座し心の拠り所として信仰されてきました。

なかでも長谷寺をはじめとする西国三十三所や東大寺二月堂など、古くから貴族から庶民にいたるまで篤く信仰され、私たちの暮らしのなかにとけこんでいます。

本展は、西国三十三所観音巡礼が草創1300年の節目を機に「大和の観音道」と題して、堂塔のある風景や名もなき人たちが詣でたであろう参詣道を情緒豊かに表現した入江作品39点で紹介しています。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年1月6日(土)~2018年4月8日(日)
会場 入江泰吉記念奈良市写真美術館 Google Map
住所 奈良県奈良市高畑町600-1
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※毎月第2・第4土曜日は、PM2時から展示担当者による作品解説があります。
    ※カフェ、休憩スペース 午前9時~午後5時(カフェラストオーダー午後4時半)
    ※資料閲覧室の利用 午前9時半~午後5時
    ※市民活動スペース等の貸出し時間 午前9時半~午後5時
休館日 月曜日 
観覧料 一般 500円
高校・大学生 200円(高校生は土曜日無料)
小・中学生 100円(土曜日無料)
  • ※奈良市在住の70歳以上の方は無料です。
    ※障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は無料です。
    ※団体(20人以上)は2割引
    「団体観覧依頼書」はこちら
TEL0742-22-9811
URLhttp://irietaikichi.jp/news/exhibition/170

入江泰吉記念奈良市写真美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

入江泰吉記念奈良市写真美術館 入江泰吉記念奈良市写真美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

長谷寺しだれ桜 1984年

飛鳥奥山四ッ辻道標石仏 1974年頃

初瀬川 落神 1974年頃

初瀬川 金屋の里 1969年頃

春めく二月堂裏参道 1979年

阿弥陀堂道標 1985年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE