【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み

ちひろ美術館・東京

  • 開催期間:2017年11月8日(水)~2018年1月31日(水)
  • クリップ数:2 件
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-2
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-3
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-4
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-5
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-6
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-7
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-8
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-9
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-10
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-11
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-12
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-13
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-14
岡本帰一 サンリンシャ 「コドモノクニ」
1926年2月号(東京社)より 1926年 ちひろ美術館 蔵
初山滋 日本けんぶつ
『コドモノクニ初山滋童画集』(東京社)より 1935年頃 藤原浄峰 蔵
村山知義 サア リョカウニ ユキマセウ「子供之友」
1926年5月号(婦人之友社)より 1926年 婦人之友社 蔵
岡部冬彦
『きかんしゃやえもん』(岩波書店)より 1959年
瀬川康男 『いないいないばあ』(童心社)より
1967年 ちひろ美術館 蔵
佐野洋子 『おじさんのかさ』(講談社)より
1974年 オフィス・ジロチョー 蔵
元永定正 『もこ もこもこ』(文研出版)より
1977年 モトナガ資料研究室 蔵
片山健
『どんどんどんどん』(文研出版)より 1984年 作家蔵
いわむらかずお 『14ひきのおつきみ』(童心社)より
1988年 いわむらかずお絵本の丘美術館 蔵
山本容子
『おこちゃん』(小学館)より 1996年 作家蔵
大竹伸朗
『ジャリおじさん』(福音館書店)より 1993年 作家蔵
荒井良二 『きょうはそらにまるいつき』(偕成社)より
2016年 作家蔵
長谷川義史 『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)より
2007年 作家蔵
飯野和好
『みずくみに』(小峰書店)より 2014年 作家蔵
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1
【開館40周年記念 Ⅳ】日本の絵本100年の歩み ちひろ美術館・東京-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1910年代に子ども向けの雑誌「子供之友」や「赤い鳥」が相次いで創刊され、大正デモクラシーの機運を背景に、童話、童謡、童画の運動から芸術性の高い絵雑誌や絵本が生まれました。

第二次世界大戦を経て、ちひろをはじめとする個性的な絵本画家たちにより、絵本は再び隆盛期を迎えます。

今日まで100年におよぶ日本独自の豊かな絵本表現の軌跡をたどります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年11月8日(水)~2018年1月31日(水)
会場 ちひろ美術館・東京 Google Map
住所 東京都練馬区下石神井4-7-2
時間 10:00~17:00
  • 3月は ~16:00
    (入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日 
※月曜日が祝休日の場合は開館、翌平日休
※年末年始 12月28日~1月1日
※冬期休館 2月1日~2月28日
観覧料 大人 800円
高校生以下無料
  • ※グループ(有料入館者10名以上)、学生証をお持ちの方、65歳以上は700円
    ※障害者手帳ご提示の方は400円、介添の方は1名まで無料。視覚障害のある方は無料(二重割引はいたしておりません)
    ※ちひろ美術館(東京・安曇野)では「年間パスポート」(2,500円)あり
TEL03-3995-0612 テレフォンガイド 03-3995-3001
URLhttps://chihiro.jp/tokyo/
割引券https://chihiro.jp/foundation/contact/surveyform/

ちひろ美術館・東京の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

ちひろ美術館・東京 ちひろ美術館・東京

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都練馬区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

岡本帰一 サンリンシャ 「コドモノクニ」
1926年2月号(東京社)より 1926年 ちひろ美術館 蔵

初山滋 日本けんぶつ
『コドモノクニ初山滋童画集』(東京社)より 1935年頃 藤原浄峰 蔵

村山知義 サア リョカウニ ユキマセウ「子供之友」
1926年5月号(婦人之友社)より 1926年 婦人之友社 蔵

岡部冬彦
『きかんしゃやえもん』(岩波書店)より 1959年

瀬川康男 『いないいないばあ』(童心社)より
1967年 ちひろ美術館 蔵

佐野洋子 『おじさんのかさ』(講談社)より
1974年 オフィス・ジロチョー 蔵

元永定正 『もこ もこもこ』(文研出版)より
1977年 モトナガ資料研究室 蔵

片山健
『どんどんどんどん』(文研出版)より 1984年 作家蔵

いわむらかずお 『14ひきのおつきみ』(童心社)より
1988年 いわむらかずお絵本の丘美術館 蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE