アートはサイエンスⅡ

軽井沢ニューアートミュージアム

  • 開催期間:2017年10月7日(土)~2018年3月31日(土)
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-2
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-3
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-4
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-5
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-6
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-7
マイク・タイカ《Gates》2015
ハロルド・コーエン《Untitled Athletes Series》1986
ジョン・ケージ《9 Evenings: Theatre & Engineering, John Cage, Variations VII. 》Video film directed by Barbro Schultz Lundestam, from archival footage. Produced by Billy Kluver and Julie Martin for Experiments in Art and Technology,2008. Courtesy Experiments in Art and Technology
伊東篤宏《OPTRON(stand type)》2003 多摩美術大学美術館での展示 撮影:多摩美術大学美術館
松岡亮《Voltage Controlled BrokenTV Music-Beat Track-》2017
河口洋一郎《Ficco》2010
daisy《麹町勝覧》2017
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1
アートはサイエンスⅡ 軽井沢ニューアートミュージアム-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

今夏、“科学技術の発展によって新たに生まれる芸術表現”に着目した企画展「アートはサイエンス」を開催。今回の「アートはサイエンスⅡ」では再び科学と美術の結びつきを模索します。

20世紀初頭から戦後の前衛の時代には、科学技術が実験的な試みとして芸術作品の中に登場しました。今日の多様化した現代美術では作家の表現のひとつ、また技術の一環として当然のように科学技術が用いられています。

そして、科学技術の進歩と足並みを揃える形で美術の可能性も押し広げられてきました。

1973年にイギリスの芸術家ハロルド・コーエン(1928−2016)はロボット「アーロン」を生み、コンピューターによる描画実験を繰り返し行いました。

それは人間が生む線描や色彩という芸術表現を追求する試みであったのと同時に、コンピューターが自ら学び進化する、人工知能による創作でもありました。

また、実験音楽で知られるジョン・ケージ(1912−1992)はラジオを用いて曲を奏でる《ラジオ・ミュージック》(1958)やマイクロフォンの集音の特性を活かした《カートリッジ・ミュージック》(1960)など、機械とその性能を利用した前衛音楽作品を発表しました。

本展覧会では時に斬新に、時に奇妙にも感じられるこれらの作品を、固定概念を打ち壊し、常に新しいことに挑戦してきた芸術家たちが成し得た新時代の芸術として紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年10月7日(土)~2018年3月31日(土)
会場 軽井沢ニューアートミュージアム Google Map
住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 火曜日 
※火曜日が祝日の場合、翌日休館
観覧料 一般 1,200円
65歳以上・高大生 900円
中・小生 600円
  • ※20名様以上の団体は各観覧料の300円引き
    ※未就学児は無料
    ※障がい者無料(付き添いの方1名につき半額)
TEL0267-46-8691
URLhttps://knam.jp/

軽井沢ニューアートミュージアムの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

軽井沢ニューアートミュージアム 軽井沢ニューアートミュージアム

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長野県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

マイク・タイカ《Gates》2015

ハロルド・コーエン《Untitled Athletes Series》1986

ジョン・ケージ《9 Evenings: Theatre & Engineering, John Cage, Variations VII. 》Video film directed by Barbro Schultz Lundestam, from archival footage. Produced by Billy Kluver and Julie Martin for Experiments in Art and Technology,2008. Courtesy Experiments in Art and Technology

伊東篤宏《OPTRON(stand type)》2003 多摩美術大学美術館での展示 撮影:多摩美術大学美術館

松岡亮《Voltage Controlled BrokenTV Music-Beat Track-》2017

河口洋一郎《Ficco》2010

daisy《麹町勝覧》2017

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE