この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
オーブリー・ピアズリー(1872~1898)の挿画で彩られたオスカー・ワイルド著「サロメ」は、「ビアズリー時代」と呼ばれる熱狂を世紀末イギリスの美術界にもたらしました。
その衝撃波は、海外の美術動向に必死で目を凝らしていた、明治・大正時代の日本にも伝わリます。本を活躍の場とする挿絵画家やグラフィック・デザイナーの中で、ビアズリーの影響を受けないものはないほどでした。
しかしビアズリーもまた、日本美術から大きな影響を受けていたのです。19世紀後半にヨーロッパを席巻したジャポニスムは若い彼の心をも揺さぶり、初期作品には日本の近世美術にヒントを得た構図や描法を見ることができます。
本展では、「ビアズリー時代」を中心に、19世紀から20世紀にかけて日本とイギリスを行き交った美の往還を、およそ270点のイラストレーション、版画、装幀本でご紹介します。豊穣なモノトーンの世界をお楽しみください。
※会期中、一部の作品について展示替えを行います。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2015年12月6日(日)~2016年1月31日(日) |
---|---|
会場 | 宇都宮美術館 Google Map |
住所 | 栃木県宇都宮市長岡町1077 |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ・月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館。 ・祝日の翌日(ただし土曜・日曜・祝日の場合は開館) ・年末年始(~1/4) |
観覧料 | 一般 800円(640円) 大学生・高校生 600円(480円) 小学生・中学生 400円(320円) ※( )内は20名以上の団体料金
|
TEL | 028-643-0100 |
URL | http://u-moa.jp |
宇都宮美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
栃木県で開催中の展覧会