工芸館開館40周年記念特別展
陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美

国立工芸館

  • 開催期間:2017年9月15日(金)~2017年11月23日(木・祝)
  • クリップ数:3 件
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-2
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-3
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-4
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-5
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-6
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-7
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-8
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-9
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-10
《信楽大合子 天心》 1970年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武
《信楽自然釉茶盌》 1992年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武
《聚楽掛分茶盌》 1990年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武
《信楽耳付水指》 1993年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武
《信楽陶缶》《信楽陶缶》《磁器土陶缶》 1982年 菊池寛実記念 智美術館蔵 撮影:田中学而
《信楽帽子》《信楽ステッキ》 1982年 菊池寛実記念 智美術館蔵
《信楽山羊角杯》 1988年 愛知県陶磁美術館蔵 撮影:藤森武
《硝子蕪鉢》 1991年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武
書《アリのまま》1997年 個人蔵 撮影:藤森武
作家肖像 1996年 撮影:藤森武
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 国立工芸館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

辻清明(つじせいめい 1927-2008)は、1955年に東京・多摩に登窯を築いて以降、信楽の土を用いた無釉焼き締め陶を活動の中心とした作家です。

古美術の蒐集や芸術家との交流を通して感性を磨き、「明る寂び」と呼ばれる信楽特有の美の世界を構築しました。

工芸館開館40周年と、辻の没後10年を記念して開催する本展では、茶陶やオブジェなどの代表作とともに、古信楽や古代ペルーの土器など、きびしい目で選び抜かれた愛蔵品や、洋画家の山口長男やアメリカの陶芸家ピーター・ヴォーコスら、芸術家が辻の陶房で制作した作品なども紹介し、辻清明という陶芸家の創作の軌跡を振り返ります。

※「辻」の字のしんにょうは点ひとつです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年9月15日(金)~2017年11月23日(木・祝)
会場 国立工芸館 Google Map
住所 石川県金沢市出羽町3-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
9月19日(火)、10月10日(火)
※9月18日、10月9日は開館
観覧料 一般 600円(400円) 
大学生 400円(200円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金。及びキャンパスメンバーズ特典料金。いずれも消費税込
    ※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料
    ※それぞれ入館の際、学生証、運転免許証等の年齢の分かるもの、障害者手帳等をご提示ください
    ※無料観覧日
    1月3日(金・祝)文化の日
    11月15日(水)工芸館開館40周年記念日
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.momat.go.jp/craft-museum

国立工芸館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立工芸館 国立工芸館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《信楽大合子 天心》 1970年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武

《信楽自然釉茶盌》 1992年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武

《聚楽掛分茶盌》 1990年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武

《信楽耳付水指》 1993年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武

《信楽陶缶》《信楽陶缶》《磁器土陶缶》 1982年 菊池寛実記念 智美術館蔵 撮影:田中学而

《信楽帽子》《信楽ステッキ》 1982年 菊池寛実記念 智美術館蔵

《信楽山羊角杯》 1988年 愛知県陶磁美術館蔵 撮影:藤森武

《硝子蕪鉢》 1991年 東京国立近代美術館蔵 撮影:藤森武

書《アリのまま》1997年 個人蔵 撮影:藤森武

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE