桃源郷はここ
I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡

MIHO MUSEUM

  • 開催期間:2017年9月16日(土)~2017年12月17日(日)
  • クリップ数:1 件
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-2
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-3
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-4
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-5
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-6
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-7
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-8
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-9
伊藤若冲筆「象と鯨図屏風」左隻(ぞうとくじらずびょうぶ) 江戸時代 寛政七年(1795) 紙本墨画 六曲一双 各隻 縦159.4 横354.0cm
展示:9/16~10/9
伊藤若冲筆「象と鯨図屏風」右隻(ぞうとくじらずびょうぶ) 江戸時代 寛政七年(1795) 紙本墨画 六曲一双 各隻 縦159.4 横354.0cm
展示:9/16~10/9
重要文化財「耀変天目」(ようへんてんもく) 南宋時代 12-13世紀 建窯 高6.5~6.6 口径11.8~12.1 高台径3.9cm 加賀・前田家伝来 大佛次郎旧蔵
展示:全期間
重要文化財「持国天立像」(じこくてんりゅうぞう) 平安時代末-鎌倉時代初 12世紀 木造彩色 像高170.7cm 興福寺伝来 益田鈍翁旧蔵
展示:全期間
重要文化財「地蔵菩薩立像」(じぞうぼさつりゅうぞう) 鎌倉時代 13世紀 木造(桧、寄木造)彩色、玉眼、截金 総高73.5 幅32.3 像高52.4cm
展示:全期間
重要文化財「焔摩天像」(えんまてんぞう) 平安時代 12世紀 絹本著色 縦155.8 横 84.5cm 室生寺伝来 原三渓(富太郎)旧蔵
展示:10/31~11/12
「大燈国師墨蹟 法語」(だいとうこくしぼくせき ほうご)倉時代末 14世紀/元徳二年(1330) 紙本墨書 縦34.2 横81.7cm
展示:9/16~10/9
「井戸茶碗(少庵井戸)」(いどちゃわん しょうあんいど) 利休所持 朝鮮王朝時代 16世紀 高6.2 径15.0cm
展示:9/16~10/29
伊藤若冲筆 「白梅錦鶏図」(はくばいきんけいず) 江戸時代 18世紀 絹本著色 一幅 縦139.8 横84.7cm
展示:10/11~10/29
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1
桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡 MIHO MUSEUM-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

MIHO MUSEUMは、この秋11月3日に開館20周年を迎えます。

MIHO MUSEUMがグランド・オープンした1997年は、10月にフランク・ゲーリー設計のビルバオ・グッゲンハイム美術館(スペイン・ビルバオ)、11月にI.M.ペイ設計のMIHO MUSEUM、12月にリチャード・マイヤー設計のJ.ポール・ゲティ美術館(アメリカ・ロサンゼルス)と、著名な建築家が設計した美術館が立て続けにオープンし、世界的に話題となりました。

その一翼を担ったMIHO MUSEUM設計者のI.M.ペイ氏が、今年4月に満100歳を迎えられたことを寿ぐ意味を込め、「桃源郷はここ -I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡」と題して開館20周年記念特別展を開催いたします。

本展は、全展示室を使ってMIHOコレクションの名品を展示します。

北館では、日本古美術を中心に、グランド・オープン以降現在までに新たに収蔵された作品やお披露目された作品に始まり、徐々に展示替えを行いながら、会期後半にはグランド・オープン時の展示内容を再現し、当時を振り返ります。

南館では、エジプト、西アジア、南アジア、中国・西域など、世界の様々な地域、文明から選りすぐった古代美術を紹介します。中国山東省に寄贈した菩薩立像の5年ぶりの再来も見どころです。

展示を通して、古代の人々の世界観や美意識、現代の私たちとも共通する美への想いが、浮き彫りとなってくることでしょう。「聖なるもの」「美しきもの」を求めて形成されたMIHOコレクションの精粋をどうぞお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年9月16日(土)~2017年12月17日(日)
  • ※会期中展示替えあり
会場 MIHO MUSEUM Google Map
住所 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:00)
休館日 月曜日 
※9月18日(月),10月9日(月)は開館
9月19日(火),10月10日(火)は休館
観覧料 一般 1,100円
高・大生 800円
小・中生 300円
  • ※20名以上の団体は各200円割引
TEL0748-82-3411
URLhttps://www.miho.jp/

MIHO MUSEUMの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

MIHO MUSEUM MIHO MUSEUM

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
滋賀県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

伊藤若冲筆「象と鯨図屏風」左隻(ぞうとくじらずびょうぶ) 江戸時代 寛政七年(1795) 紙本墨画 六曲一双 各隻 縦159.4 横354.0cm
展示:9/16~10/9

伊藤若冲筆「象と鯨図屏風」右隻(ぞうとくじらずびょうぶ) 江戸時代 寛政七年(1795) 紙本墨画 六曲一双 各隻 縦159.4 横354.0cm
展示:9/16~10/9

重要文化財「耀変天目」(ようへんてんもく) 南宋時代 12-13世紀 建窯 高6.5~6.6 口径11.8~12.1 高台径3.9cm 加賀・前田家伝来 大佛次郎旧蔵
展示:全期間

重要文化財「持国天立像」(じこくてんりゅうぞう) 平安時代末-鎌倉時代初 12世紀 木造彩色 像高170.7cm 興福寺伝来 益田鈍翁旧蔵
展示:全期間

重要文化財「地蔵菩薩立像」(じぞうぼさつりゅうぞう) 鎌倉時代 13世紀 木造(桧、寄木造)彩色、玉眼、截金 総高73.5 幅32.3 像高52.4cm
展示:全期間

重要文化財「焔摩天像」(えんまてんぞう) 平安時代 12世紀 絹本著色 縦155.8 横 84.5cm 室生寺伝来 原三渓(富太郎)旧蔵
展示:10/31~11/12

「大燈国師墨蹟 法語」(だいとうこくしぼくせき ほうご)倉時代末 14世紀/元徳二年(1330) 紙本墨書 縦34.2 横81.7cm
展示:9/16~10/9

「井戸茶碗(少庵井戸)」(いどちゃわん しょうあんいど) 利休所持 朝鮮王朝時代 16世紀 高6.2 径15.0cm
展示:9/16~10/29

伊藤若冲筆 「白梅錦鶏図」(はくばいきんけいず) 江戸時代 18世紀 絹本著色 一幅 縦139.8 横84.7cm
展示:10/11~10/29

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE