5.0
盛りだくさん
国別に作品が展示されており、違いを感じながら楽しめます
展示数は少ないながらスペインのスルバラン ムリーリョの作品が素晴らしかったです
特に"聖母マリアの少女時代"は その可憐さに目が奪われました
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 554 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
ロシア帝政時代の首都、サンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館は、絵画作品約1万7千点を含むコレクション310万点を誇る世界有数の美術館です。
本展は、この膨大なコレクションの中でも特に充実している16世紀ルネサンス、17・18世紀バロック、ロココの時代に活躍した、「オールドマスター」の絵画85点をご紹介します。
「昔日の巨匠」を意味する「オールドマスター」とは、西洋美術の歴史において揺るぎない評価を得た作家たちのことです。西洋美術史に燦然と輝く巨匠たちの優品を堪能できる、またとない機会となります。
会期 | 2017年10月3日(火)~2018年1月14日(日) |
---|---|
会場 | 兵庫県立美術館 Google Map |
住所 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 (HAT神戸内) |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 (但し10月9日、1月8日は開館) 10月10日、1月9日 年末年始(12月31日、1月1日) |
観覧料 | 一般 1,600円(1,400円) 大学生 1,200円(1,000円) 70歳以上 800円(700円)
|
TEL | 078-262-1011 |
URL | https://www.artm.pref.hyogo.jp |
5.0
国別に作品が展示されており、違いを感じながら楽しめます
展示数は少ないながらスペインのスルバラン ムリーリョの作品が素晴らしかったです
特に"聖母マリアの少女時代"は その可憐さに目が奪われました
5.0
チケットプレゼント頂きありがとうございますした。
好きな美術館で、地下から階段でワクワクしながら上がりました。
宗教画と人物が多かったのですが、先日国立国際美術館で開催されたブリューゲルの作品もあり、その作品は、中学校の美術の教科書でみたスケートをする人の絵。懐かしく好きな絵だったのでうれしかったです。
「鳥のコンサート」と言う作品は強烈で目に焼き付いております。
見ごたえのある、美術展でした。
恥ずかしながら、しっかり写真も撮ってまいりました。
4.0
最初のエカテリーナ2世の肖像を模した、カキワリが面白かった。王冠まで作ってるのが手が込んでる。そして、音声ガイドにチェブラーシカが入ってるのが可愛くて良い。ただ、又吉版のガイドと比べて解説数が少ないのが難点。可愛くても同額なので、解説数は同じにしてほしかった。
最初のエカテリーナ2世の絵が撮影可なのが嬉しい。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会