この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
良寛(1758-1831)は詩歌・書に優れた托鉢僧で、越後(新潟県)出雲崎生まれ。同地を訪れた備中(岡山県)玉島円通寺の国仙和尚に従って同寺に入り、10年余りの修行ののち諸国を行脚して帰郷。
生涯寺を持たず、名利にとらわれぬ生活を送り、清貧の中ですべての生けるものへの愛を失わず、子供と戯れ、友と語り、和歌を、漢詩を詠み、書に興じた人でした。
本展では日本有数の良寛コレクター秘蔵の作品およそ150点からその魅力に迫ります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年9月29日(金)~2017年11月5日(日)
|
---|---|
会場 |
岡山県立美術館
![]() |
住所 | 岡山県岡山市北区天神町8-48 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※祝日の場合は翌日 |
観覧料 | 一般 1,000円(800円) 65歳以上 800円(700円) 大学生 500円 高校生以下無料
|
TEL | 086-225-4800 |
URL | https://okayama-kenbi.info/ |
岡山県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

良寛自画像賛《袖裏繍毬値千金》個人蔵

良寛自画像賛《是此誰》

国仙和尚筆《龍》

茂木弘次《良寛上人像》

良寛書《憶在圓通寺》個人蔵
