のれん ―芹沢銈介の原点―

静岡市立芹沢銈介美術館

  • 開催期間:2017年7月15日(土)~2017年11月26日(日)
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-1
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-2
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-3
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-4
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-5
芹沢銈介作「童児文のれん」(1970年)
芹沢銈介作「朝顔文のれん」(1963年)
芹沢銈介作「縄のれん文のれん」(1955年)
芹沢銈介作「富士と雲文のれん」(1967年)
芹沢銈介作「風の字のれん」(1957年)
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-1
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-1
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-1
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-1
のれん ―芹沢銈介の原点― 静岡市立芹沢銈介美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

芹沢銈介の染色作品の原点でもあり、また芹沢自身がもっとも好んだ「のれん」を特集し、全館に70点を展示します。

昭和4年に制作した芹沢のデビュー作「蔬菜文壁掛」はのれんに近い形式の作品であり、昭和7年ごろから現在ののれんの形に落ち着いていったようです。以後多数ののれんを制作し、その数は400種におよぶといわれます。文字、風景、人物、工芸品など、芹沢の新鮮な模様があしらわれたのれんは、広く一般家庭に普及し、暮らしを彩りました。

この展覧会では「童児文のれん」「寿の字のれん」「御滝図のれん」といった代表作から、店舗用ののれんまで、幅広い作品をご覧いただきます。また「布文字春夏秋冬二曲屏風」「洲浜型四季文四曲屏風」など、のれん以外の作品50点、芹沢の収集品30点も展示します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年7月15日(土)~2017年11月26日(日)
会場 静岡市立芹沢銈介美術館 Google Map
住所 静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5
時間 9:00~16:30
休館日 月曜日 
※ただし7月17、9月18日、10月9日は開館、7月18日、9月19日、10月10日、11月24日は休館
※7月3日(月)~7月14日(金)は展示替えのため休館いたします。
観覧料 一般 420円
高校生・大学生 250円
小学生・中学生 100円
未就学児無料
  • ※団体割引30名以上50円引き、小中学生は20円引き
    ※静岡市内在住または静岡市内の小中学校に在学中の方は無料
    ※静岡市内在住70歳以上の方、身体障がい者手帳等の交付を受けている方とその介助者1名は無料
TEL054-282-5522
URLhttps://www.seribi.jp/

静岡市立芹沢銈介美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静岡市立芹沢銈介美術館 静岡市立芹沢銈介美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

芹沢銈介作「童児文のれん」(1970年)

芹沢銈介作「朝顔文のれん」(1963年)

芹沢銈介作「縄のれん文のれん」(1955年)

芹沢銈介作「富士と雲文のれん」(1967年)

芹沢銈介作「風の字のれん」(1957年)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE