この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
「浮世絵」は江戸の町人社会を中心に、庶民の好みや流行に合わせ、木版画で量産され盛行しました。浮世絵で描かれる美人画・役者絵・風景画といった主題は、当時の時代の先端をいく風俗を表現したものです。印象派の画家たちに大きな影響を与えたことは有名ですが、現在も世界中に浮世絵ファンは多く、高い人気を誇っています。
その中で、わが国を代表する浮世絵コレクションの一つとして知られる平木コレクションは、作品数約6000点に及ぶ膨大なもので、本展はその中から選りすぐりの200点を出品します。
歌川広重の代表作「保永堂版・東海道五十三次」シリーズ初摺全点をはじめ、菱川師宣・鈴木春信・喜多川歌麿・東洲斎写楽・葛飾北斎ら有名な浮世絵師たちの作品のほか、後に津山藩御用絵師となった北尾政美(鍬形蕙斎)「浮絵仮名手本忠臣蔵」全11枚、橋口五葉・川瀬巴水ら近代の版画家にいたるまで、多彩な作品群で浮世絵の魅力を余すところなく紹介します。重要美術品15点を含む、浮世絵の傑作の数々を存分にご堪能いただけることでしょう。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2017年7月14日(金)~2017年8月27日(日) |
---|---|
会場 |
岡山県立美術館
![]() |
住所 | 岡山県岡山市北区天神町8-48 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜日が休日の場合はその翌日 ※8月14日(月)は特別開館 |
観覧料 | 一般 1200円 65歳以上 1000円※ 大学生 700円※ 小・中・高校生 400円※
|
TEL | 086-225-4800 |
URL | http://okayama-kenbi.info/exibi-20170714/ |
岡山県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

歌川広重《東海道五十三次之内 日本橋 朝之景》(公財)平木浮世絵財団蔵

重要美術品 喜多川歌麿《鶏舌楼雛鶴 廊下の風情》(公財)平木浮世絵財団蔵

葛飾北斎《富嶽三十六景 神奈川沖浪裏》(公財)平木浮世絵財団蔵

歌川国芳《源頼光公館土蜘蛛作妖怪図》(公財)平木浮世絵財団蔵