この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
ひっくり返った人や動物が空に浮かぶ夢のような光景を描いたマルク・シャガール、恐ろしくも愛らしい者たちが棲まう「すき間」の世界をユーモラスに描いたパウル・クレー、影絵のような画面を怪奇と幻想であふれさせた谷中安規など、理性や科学が幅を利かせた20世紀のものかげで戯れるちょっぴりおかしな美術の世界に分け入る。
◆痴愚神礼讃(ちぐしんらいさん)
ネーデルラント出身のルネサンス人文学者エラスムスによって、1509年に著された著作。ロンドンに滞在した際に、法律家・思想家の親友トマス・モアの家で1週間で書き上げたといわれる諷刺文学。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年5月21日(日)~2017年6月25日(日)
|
---|---|
会場 |
宇都宮美術館
![]() |
住所 | 栃木県宇都宮市長岡町1077 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館。 ※祝日の翌日(ただし土曜・日曜・祝日の場合は開館) |
観覧料 | 一般 600円(480円) 大学生・高校生 400円(320円) 中学生・小学生 200円(160円)
|
TEL | 028-643-0100 |
URL | http://u-moa.jp |
宇都宮美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
栃木県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

パウル・クレー《腰かける子ども》 1933年 宇都宮美術館蔵

三岸好太郎《海と射光(三岸好太郎筆彩素描集『蝶と貝殻』より)》 1934年 宇都宮美術館蔵

谷中安規《塔》 1936年 宇都宮美術館蔵