「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展

川崎市岡本太郎美術館

  • 開催期間:2017年4月22日(土)~2017年7月2日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:1 件
「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展 川崎市岡本太郎美術館-1
「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展 川崎市岡本太郎美術館-2
「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展 川崎市岡本太郎美術館-3
岡本太郎設計「マミ会館」1966年_竣工/2002年_解体
旧東京都庁―「日の壁」1957年
「日の壁」製作中の岡本と丹下、1956年
「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展 川崎市岡本太郎美術館-1
「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展 川崎市岡本太郎美術館-1
「岡本太郎×建築-衝突と協同のダイナミズム」展 川崎市岡本太郎美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1964年、アジアで初めてのオリンピック開催にわきたつ東京。丹下健三の名作である国立屋内総合競技場(現・国立代々木競技場)は、吊り構造の屋根をもったダイナミックな美しい造形で、この祭典の象徴となった建築でした。

岡本太郎はこの競技場のために、色鮮やかな陶板壁画のシリーズを制作しています。岡本にとって丹下健三とのコラボレーションは、1957年の旧東京都庁舎での壁画連作、東京オリンピック、そして1970年の日本万国博覧会での「大屋根」と「太陽の塔」へとつながっていく、高度経済成長期のまさに国家的プロジェクトというべき大舞台になりました。

壁画やモニュメントを数多くのこした岡本ですが、それらは親しく交流した建築家たちとの関係から生まれたものが少なくありません。丹下健三をはじめ、1930年代からの知己である坂倉準三や、アントニン・レーモンド、磯崎新といった建築家たちとの関わりや協同のなかで、岡本太郎の仕事は「美術」の枠を大きく超えて、豊かな広がりを獲得しえたのでしょう。

本展は、日本が大きく飛躍をした時代、共に「伝統」と「創造」について議論し、都市と時代を見つめた岡本太郎と建築家たちの交流に焦点をあて、建築と美術の協同の一つのかたちについてご紹介いたします。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年4月22日(土)~2017年7月2日(日)
会場 川崎市岡本太郎美術館 Google Map
住所 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 1,000円(800円)
高・大学生・65歳以上 800円(640円)
中学生以下 無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金
TEL044-900-9898
URLhttps://www.taromuseum.jp/

川崎市岡本太郎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

川崎市岡本太郎美術館 川崎市岡本太郎美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

良い展覧会なのだが

作品リストも図録もなし。
坂倉準三、アントニン レーモンド、丹下健三、磯崎新の4人との関わりから、岡本太郎の建築空間を探る試み。
途中に太郎が写した写真が展示され、太郎の空間意識は、一つの建物より、場全体にあることが示唆される。
どうも、デパートとの関係が深い。
初めて太郎が、空間を飾ったのが、坂倉の依頼で、日本橋高島屋地下通路のモザイク壁画だし、松屋銀座で、ずっと続いている、グッズデザイン運動に、画家として唯一参加したのが太郎だし、丹下の事務所から独立した磯崎が、初めて手がけたのが、西武8階の、「岡本太郎」展だったりと。
要は、4人の建築家の作品に、太郎が何らかの形で関わった。と、焦点があまり明確ではなく、太郎中心なのは、言うまでもなく、大阪万博を待たねばならない。
とはいえ、丹下設計の、丸の内の旧都庁の壁画も太郎は、手がけるが、原寸大の「日の壁」も復元されているが、巨大なことおびただしい!
資料として、図録を作って欲しかった。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
神奈川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

岡本太郎設計「マミ会館」1966年_竣工/2002年_解体

旧東京都庁―「日の壁」1957年

「日の壁」製作中の岡本と丹下、1956年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE