夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界-

国立民族学博物館

  • 開催期間:2016年2月25日(木)~2016年5月10日(火)
  • クリップ数:3 件
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-2
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-3
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-4
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-5
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-6
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-7
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-8
蠣崎波響筆 夷酋列像 (フランス・ブザンソン美術考古博物館所蔵)
伝蠣崎波響 御味方蝦夷之図 (函館市中央図書館所蔵)
蠣崎波響筆 夷酋列像 (フランス・ブザンソン美術考古博物館所蔵)
蝦夷錦(赤地蟒袍)幕 (国立歴史民俗博物館所蔵)
ジットク(蟒袍) (国立歴史民俗博物館蔵)
木綿衣 (北海道博物館蔵)
首飾り(市立函館博物館所蔵) (国指定重要有形民俗文化財)
アザラシ皮の靴 (国立民族学博物館蔵)
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1
夷酋列像 -蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界- 国立民族学博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

極彩色の衣装に身を包み立ち並ぶ、12人のアイヌの有力者たち。松前藩家老をつとめた画人、蠣崎波響(かきざき はきょう)が寛政2年(1790年)に描いた「夷酋列像(いしゅうれつぞう)」は、時の天皇や、諸藩の大名たちの称賛を受け、多くの模写を生みました。蠣崎波響筆のブザンソン美術考古博物館所蔵本と国内各地の諸本が、はじめて一堂に会します。

絵をめぐって接する人、交叉する物、そして日本の内に胎動し始めた外の「世界」。18世紀から現在に続く、蝦夷地=北海道のイメージを見渡します。

Ⅰ 夷酋列像の系譜

蠣崎波響が描いたとされる、フランスのブザンソン美術考古博物館の《夷酋列像》と函館市中央図書館所蔵の御味方蝦夷之図とともに、松平定信筆の詞書を伴う模写(国立民族学博物館所蔵)、平戸藩主松浦静山の命でつくられた模写(松浦史料博物館所蔵)、徳島藩御用絵師の渡辺広輝による模写(常楽寺所蔵)、真田家に伝来する模写(真田宝物館所蔵)などの諸本や粉本を展示し、模写の系譜や各本の特徴を紹介します。

Ⅱ 夷酋列像をめぐる人

《夷酋列像》に描かれたアイヌの首長たち、夷酋列像を描いた蠣崎波響、夷酋列像を閲覧した光格天皇や、知識人たち、評判を聞きつけて模写の制作を望んだ為政者たちと模写を命じられた絵師たちなど、「夷酋列像」の制作に関わった人々を紹介します。

そして、蠣崎波響が師事した宋紫石や円山応挙、蠣崎波響と同時代の絵師である月僊や若杉五十八が描いた、中国の仙人や伝説上の人物を描いた絵や洋風画を展示します。それにより《夷酋列像》が、「異人」であると同時に味方の「功臣」であるという、相反する二つの要素を持つアイヌ像をあらわしていることを伝えています。

Ⅲ 夷酋列像をめぐる物

《夷酋列像》に描かれた人物達は、アイヌ文様の施された衣装や、アイヌ独特の木彫りが施された煙草入や小刀に加え、蝦夷錦と称される中国から渡来した絹織物や、西洋の外套や靴など、蝦夷地を中心とした北東アジアの交流によってもたらされた品々が描かれています。これらは、和人にとって、珍しいものであると同時に高級品であり、「異人」であると同時に味方の「功臣」であるというアイヌをあらわすために蠣崎波響によって選ばれたものが描かれていると考えられています。夷酋列像に描かれた、衣装や装身具、狩猟具などの展示を通して、蝦夷地を中心とした北東アジアの交流を紹介します。

Ⅳ 夷酋列像をめぐる世界

「夷酋列像」がつくられた18-19世紀の為政者や知識人達は、蝦夷地や「異国」へ、好奇心や危機感を募らせていました。為政者たちが「夷酋列像」に関心を寄せたのは、こうした時代状況のあらわれです。こうした関心が「夷酋列像」をかたちづくっていったと同時に、「夷酋列像」が、蝦夷地や、ロシアや中国といった「異国」への関心をかたちづくっていきました。知識人や為政者達が、蝦夷地や海外にどのようなまなざしを向けていたかを、のこされた絵や書物、地図を通して紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年2月25日(木)~2016年5月10日(火)
会場 国立民族学博物館 Google Map
住所 大阪府吹田市千里万博公園10-1
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 水曜日 
水曜日が祝日の場合は翌日が休館日
年末年始(12月28日~1月4日)
観覧料 一般 420円(350円)
高校・大学生 250円(200円)
小・中学生 110円(90円)
※本館展示もご覧になれます。
※20名以上の学校団体は本館展示観覧料(高校・大学生 200円、小・中学生90円)でご覧になれます。
※( )は、20名以上の団体料金、大学等の授業でご利用の方、授業レポート等の作成を目的とする高校生、3ヶ月以内のリピーター、満65歳以上の方の割引料金(要証明書等)。
  • ※自然文化園(有料区域)を通行される場合は、自然文化園各ゲート脇の券売機で当館(国立民族学博物館)の観覧券をお買い求めください。同園内を無料で通行できます。
    ※障がい者手帳をお持ちの方は、付添者1名とともに、無料で観覧できます。
    ※毎週土曜日は、小学生・中学生・高校生は無料で観覧できます。ただし、自然文化園を通行される場合は、同園の入園料が別途必要です。
TEL06-6876-2151 (代表)
URLhttp://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/special/20160225ishu/index

国立民族学博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立民族学博物館 国立民族学博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

蠣崎波響筆 夷酋列像 (フランス・ブザンソン美術考古博物館所蔵)

伝蠣崎波響 御味方蝦夷之図 (函館市中央図書館所蔵)

蠣崎波響筆 夷酋列像 (フランス・ブザンソン美術考古博物館所蔵)

蝦夷錦(赤地蟒袍)幕 (国立歴史民俗博物館所蔵)

ジットク(蟒袍) (国立歴史民俗博物館蔵)

木綿衣 (北海道博物館蔵)

首飾り(市立函館博物館所蔵) (国指定重要有形民俗文化財)

アザラシ皮の靴 (国立民族学博物館蔵)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE