伊藤慶二 祈・これから

岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)

  • 開催期間:2025年6月28日(土)~2025年9月28日(日)
  • クリップ数:2 件
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-2
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-3
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-4
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-5
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-6
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-7
《HIROSHIMA-顔》 2011年 作家蔵
《HIROSHIMA-証》 1975年頃 岐阜県美術館 撮影:林達雄
《胸像》 2010-2011年 作家蔵
《鏡文字(ひらがな)》(部分) 制作年不詳 岐阜県現代陶芸美術館
《尺度―相向かい》 2010年 作家蔵
《膳》 1973年 作家蔵
《抱擁》 2015年 樂翠亭美術館
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1
伊藤慶二 祈・これから 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)-1

こちらの展覧会は、ご招待チケットプレゼントがあります。詳細はこちら ↓

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

伊藤慶二(いとうけいじ 1935年生まれ)は、岐阜県土岐市出身、現在も同地を拠点に制作を続ける作家です。武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)で油画を学んだ後、美濃へ戻り岐阜県陶磁器試験場に勤めた伊藤は、陶磁器デザイナーの日根野作三(1907-1984)との出会いなどを通じ、本格的に陶芸の道に入りました。クラフトの器から始まった伊藤のやきものの制作は、すぐに陶による造形、オブジェへと拡がりをみせ、多様なメディウムを取り入れながら、軽やかに、自在に展開していきます。

多岐にわたる伊藤の創作を貫くものは、ひとの精神、生活、そして社会に対する真摯なまなざしです。寡黙ながら、確かな手触りと存在感を抱えるその作品は、私たちを取り巻く社会、日々の生活、当たり前に在るものごとの根底への思索を誘います。

本展では、今年90歳を迎える伊藤慶二のまなざしが伝わる「HIROSHIMA」「沈黙」「尺度」「いのり」などの代表的なシリーズ、そして新作となるインスタレーションを通じて、その足跡と、とめどない創作の現在地を紹介します。黙々と、生きるままに作り続ける伊藤の創作活動は、過去、今、未来への問いであり、祈りのようにも感じられます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年6月28日(土)~2025年9月28日(日)
会場 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO) Google Map
展示室ギャラリーⅠ・Ⅱ
住所 岐阜県多治見市東町4-2-5(セラミックパークMINO内)
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日、7月22日(火)、8月12日(火)、9月16日(火)
※ただし、7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,000円(900円)
大学生 800円(700円)
高校生以下 無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※以下の手帳等をお持ちの方、および付き添いの方1名まで無料
    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費(指定難病)受給者証・登録者証
TEL0572-28-3100
URLhttps://www.cpm-gifu.jp/museum/

岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO) 岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)

ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT

こちらの展覧会は、5組10名様にご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトの【感想・評価】のほか【鑑賞レポート】や【アートブログ】へのご投稿をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。

この展覧会のご招待チケットに応募する

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岐阜県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《HIROSHIMA-顔》 2011年 作家蔵

《HIROSHIMA-証》 1975年頃 岐阜県美術館 撮影:林達雄

《胸像》 2010-2011年 作家蔵

《鏡文字(ひらがな)》(部分) 制作年不詳 岐阜県現代陶芸美術館

《尺度―相向かい》 2010年 作家蔵

《膳》 1973年 作家蔵

《抱擁》 2015年 樂翠亭美術館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE