和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ―

MIHO MUSEUM

  • 開催期間:2017年3月18日(土)~2017年6月18日(日)
  • クリップ数:3 件
  • 感想・評価:1 件
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-2
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-3
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-4
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-5
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-6
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-7
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-8
型吹き草花文色替り三段重 江戸時代(1711-81) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
青緑色蕪形徳利 江戸時代(1772-1844) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
薩摩切子銅紅色被せ十字文入り碗 江戸時代(1851-58)瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
型吹き黄色菊文鉢 江戸時代(1711-81) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
型吹き緑色菊水文蓋物 江戸時代(1711-81) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
金彩波頭文金魚玉 文政三年(1820) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
型吹き紫色割瓢形徳利 江戸時代(1772-1844) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
切子四段重 江戸時代~明治時代(1844-87) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1
和ガラスの美を求めて ― 瓶泥舎コレクション ― MIHO MUSEUM-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

世に優れた硝子は数あれど、江戸時代のびいどろほど儚く、柔らかく、花のように可憐で、言いようのない色気を帯びたものがあるでしょうか。

熱い炎に溶けたガラスを扱う職人が、瓶に吹き込む息の膨らみ、ブルーやグリーンや紫の微妙な色の階調、たゆたうような肌の質感、やすりで一本一本削り出した切子の柔らかな線、これらが和ガラスに形や色を留めて美を与えます。

ここに生涯を賭けて、和ガラスの美しさを追い求めた人物がいました。大藤範里(だいとう のりさと)氏。2011年4月松山市・道後温泉に開館した「瓶泥舎(びんでいしゃ)びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館」の創立者で、「最も美しいガラスを探す。」ことを目標に、約50年に亘って和ガラスの蒐集をしてこられました。幸いなことに生前の氏のご希望もあり、瓶泥舎コレクションを代表する逸品をMIHO MUSEUMにて一堂に展観することとなりました。

長崎に始まり大阪から江戸へ、やがて日本中の人々を魅了した和ガラスの器は、日々の暮らしを豊かに洗練させ、特別な日を輝かせるアイテムであり、お大名たちの贈答品でもありました。このCoolな美しさ、どうぞ存分にお楽しみ下さい。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年3月18日(土)~2017年6月18日(日)
会場 MIHO MUSEUM Google Map
住所 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:00)
休館日 月曜日 
※3月20日(月)は開館、3月21日(火)、5月13日(土)、5月14日(日)は休館
観覧料 一般 1,100円
高・大生 800円
小・中生 300円
  • ※20名以上の団体は各200円割引
TEL0748-82-3411
URLhttps://www.miho.jp/

MIHO MUSEUMの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

MIHO MUSEUM MIHO MUSEUM

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

これだけ良いものがあると

点数も多いのですが、器だけではなく、衝立や虫かごまでバラエティーに富んでいて楽しい展覧会でした。本家瓶泥舎もお勧めです。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
滋賀県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

型吹き草花文色替り三段重 江戸時代(1711-81) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

青緑色蕪形徳利 江戸時代(1772-1844) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

薩摩切子銅紅色被せ十字文入り碗 江戸時代(1851-58)瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

型吹き黄色菊文鉢 江戸時代(1711-81) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

型吹き緑色菊水文蓋物 江戸時代(1711-81) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

金彩波頭文金魚玉 文政三年(1820) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

型吹き紫色割瓢形徳利 江戸時代(1772-1844) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

切子四段重 江戸時代~明治時代(1844-87) 瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE