知られざる秀逸コレクション
東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展

北斎館

  • 開催期間:2025年5月24日(土)~2025年10月5日(日)
  • クリップ数:1 件
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-2
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-3
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-4
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-5
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-6
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-7
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-8
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-9
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-10
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-11
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-12
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-13
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-14
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-15
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-16
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-17
葛飾北斎「冨嶽三十六景 武州千住」足立区立郷土博物館所蔵
二代鳥居清信「市川源之助」足立区立郷土博物館所蔵
礒田湖龍斎「雛形若菜の初模様 あふぎや内 夕はえ」足立区立郷土博物館所蔵
奥村政信「鍾馗」足立区立郷土博物館所蔵
喜多川歌麿「隅田川舟遊夜景」足立区立郷土博物館所蔵
北尾政美「浮絵 仮名手本忠臣蔵九段目」足立区立郷土博物館所蔵
渓斎英泉「当世好物八契 三味線」足立区立郷土博物館所蔵
春江斎北英「嵐璃寛の佐々木四郎」足立区立郷土博物館所蔵
鳥文斎栄之「二美人図」足立区立郷土博物館所蔵
三代歌川豊国 「隅田川乃蛍狩」足立区立郷土博物館所蔵
歌川国芳 「大江山酒顛童子退治の図」足立区立郷土博物館所蔵
歌川広重「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」足立区立郷土博物館所蔵
歌川政信「新板踊子桂付」足立区立郷土博物館所蔵
月岡芳年「東京自慢十二ヶ月 六月 入谷の朝顔」足立区立郷土博物館所蔵
昇斎一景「東京名所三十六戯撰 柳はし」足立区立郷土博物館所蔵
小原古邨「柘榴と鸚鵡」足立区立郷土博物館所蔵
小林清親「大川岸一之橋遠景」足立区立郷土博物館所蔵
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1
知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展 北斎館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1986年の開館以来、足立区ゆかりの歴史・美術資料の発掘と収集に尽力されている足立区立郷土博物館には、1000点を超える浮世絵版画のコレクションが収蔵されています。

松方三郎旧蔵品を中核としたこのコレクションは、初期浮世絵の奥村政信に始まり、錦絵の創始者鈴木春信や歌麿、北斎、広重、といった人気絵師、さらには明治期の小林清親にまで至る広範なものです。

また、現代でも人気の高い歌川国芳の名品や近年注目を集める小原古邨の作品などが含まれる稀少性・先見性もこのコレクションの大きな魅力の一つでしょう。本展ではこの秀逸コレクションの全貌を4期に分けて紹介します。

◆ スケジュール
第1期 初期から歌麿まで
5月24日(土)~6月22日(日)

第2期 栄之・北斎・英泉
6月28日(土)~7月27日(日)

第3期 歌川派の全盛
8月2日(土)~8月31日(日)

第4期 明治から昭和へ
9月6日(土)~10月5日(日)

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年5月24日(土)~2025年10月5日(日)
  • 第1期:5月24日(土)~6月22日(日)
    第2期:6月28日(土)~7月27日(日)
    第3期:8月2日(土)~8月31日(日)
    第4期:9月6日(土)~10月5日(日)
会場 北斎館 Google Map
住所 長野県上高井郡小布施町小布施485
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 各会期中無休
観覧料 大人1,500円
大学生・高校生 700円
小中学生 500円
小学生未満 無料
  • ※半券の提示でリピーター料金で入場できます
    (大人1,000円、大学生・高校生500円、小中学生無料)
TEL026-247-5206
URLhttps://hokusai-kan.com/exhibition/5733/

北斎館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

北斎館 北斎館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 特別講演会
日時:2025年7月20日(日)午後1時30分〜
場所:北斎館映像ホール
講師:小林優 先生(足立区立郷土博物館 学芸員)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長野県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

葛飾北斎「冨嶽三十六景 武州千住」足立区立郷土博物館所蔵

二代鳥居清信「市川源之助」足立区立郷土博物館所蔵

礒田湖龍斎「雛形若菜の初模様 あふぎや内 夕はえ」足立区立郷土博物館所蔵

奥村政信「鍾馗」足立区立郷土博物館所蔵

喜多川歌麿「隅田川舟遊夜景」足立区立郷土博物館所蔵

北尾政美「浮絵 仮名手本忠臣蔵九段目」足立区立郷土博物館所蔵

渓斎英泉「当世好物八契 三味線」足立区立郷土博物館所蔵

春江斎北英「嵐璃寛の佐々木四郎」足立区立郷土博物館所蔵

鳥文斎栄之「二美人図」足立区立郷土博物館所蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE