この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
1945年、入江泰吉は大阪大空襲に遭い自宅兼店舗が焼失、故郷奈良へ戻ってきました。同年11月、疎開先から戻る東大寺法華堂の仏像を目撃し、米軍に接収される噂を耳にし「せめて写真に記録しよう」と撮影を思い立ちました。 以来、仏像、風景、伝統行事と活動の場を広げてきました。
大和路を撮り始めて十数年後、文芸評論家の小林秀雄の勧めにより、入江初の本格的な写真集を出版することになったのが、この『大和路』(東京創元社・1958年)でした。入江52歳の時でした。この写真集を出版することによって生涯大和路を撮ろうと覚悟を決めたのです。
今回は、入江の大和路撮影の原点ともいえる写真集から約40点を紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2017年2月7日(火)~2017年4月9日(日)
|
---|---|
会場 |
入江泰吉記念奈良市写真美術館
![]() |
住所 | 奈良県奈良市高畑町600-1 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※ただし、3月20日(月)は開館、翌日休館 |
観覧料 | 一般 500円 高校・大学生 200円 小・中学生 100円 団体(20名)2割引き
|
TEL | 0742-22-9811 |
URL | https://naracmp.jp/ |
入江泰吉記念奈良市写真美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

いかるがの早春

古都遠望

石舞台

白毫寺村

薬師寺塔遠望