この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
1970年11月、入江泰吉は初の本格的なカラー写真集『古色大和路』を出版しました。この作品は大きな成功を収め、入江にとって新たな挑戦への確かな手ごたえとなりました。彼は古寺風物に留まらず、万葉の風景にも目を向けて精力的に取り組み始めました。
これらの歴史を意識した写真群は、『萬葉大和路』(1974年)や『花大和』(1976年)といった写真集に結実し、1976年には第24回菊池寛賞を受賞しました。受賞理由は、写真集『古色大和路』、『萬葉大和路』、『花大和』の三部作品が「古都奈良の社寺と自然を見事な写真芸術に仕上げた色彩美」として高く評価されたのです。
今回の展示では、移ろいゆく風景の中に大和の歴史美を表現するため、入江が心血を注いだ作品29点を厳選して紹介します。表現の円熟味が増した入江の大和路への思いに触れていただければ幸いです。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2025年2月1日(土)~2025年3月30日(日) |
---|---|
会場 |
入江泰吉記念奈良市写真美術館
![]() |
住所 | 奈良県奈良市高畑町600-1 |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日、2月12(水)、2月25(火)、3月21(金) ※但し、2月24日(月)は開館 |
観覧料 | 一般 500円 高校・大学生 200円 小・中学生 100円 団体(20名以上)2割引
|
TEL | 0742-22-9811 |
URL | https://naracmp.jp/ |
入江泰吉記念奈良市写真美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

「東大寺大湯屋早春」撮影年:1973年ごろ

「手白香皇女陵雪日」撮影年:1975年2月

「陽春法隆寺遠望」撮影年:1973年4月

「山田寺跡晩照」撮影年:1974年ごろ

「崇神天皇陵より二上山」撮影年:1972年頃

「山の辺の道崇神陵付近 しだれ桜」撮影年:1975年4月