太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5
赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤-

太田市美術館・図書館

  • 開催期間:2024年7月13日(土)~2024年9月16日(月・祝)
  • クリップ数:2 件
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-2
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-3
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-4
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-5
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-6
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-7
大槻三好《夜の静物》1924年、個人蔵
大槻三好《作品名不詳(太田風景)》1921年、個人蔵
大槻三好《くまの風景》1937-1953年、太田市蔵
正田二郎《黒生の海》1939年、一般社団法人桐生倶楽部
正田壤《スケッチブック》1947年、太田市美術館・図書館蔵
正田壤《スケッチブック》1947年、太田市美術館・図書館蔵
正田壤《作品名不詳》2012年、太田市美術館・図書館蔵
*正田二郎のパレットに正田壤による油彩
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1
太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤- 太田市美術館・図書館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

白い画面に、様式化された人物、昆虫などの生きものを配置した物語風の表現で知られる太田の画家・正田壤(しょうだじょう 1928-2016)。2022年度、太田市美術館・図書館は、正田壤によるスケッチブックや幼少期の作品など、未公開の資料の新たなる寄贈を受けました。本展は、本資料の内2点に記載された「AKATUTI」という言葉を発端に、1930年から1934年に太田に存在した洋画同好会「赭土会(あかつちかい)」と、これにかかわった太田の作家・大槻三好(1903-1987)、正田二郎(1907-1949)の作品を紹介し、その流れの先に正田壤の画業を見つめる機会とします。

赭土会結成にかかわった太田の教育者であり歌人の大槻三好は、群馬県師範学校で学び、そこで油彩画の制作を始めました。学生同士で組織した絵画同好会「曙会」では、1921年から始まった展覧会において運営面を担い、自らも出品しつつ活躍。それと同時に、上毛新聞の柳芳太郎と出会い、彼に請われて同紙の文芸欄「日曜文芸」に版画を提供することになりました。師範学校卒業後は、太田に戻り教師をしながら郷土の文芸発展に寄与する活動を多様に展開します。その一つが赭土会でした。

正田壤の叔父である画家・正田二郎は、太田中学校を卒業後、県庁に勤めながら油彩画を制作。大槻とは1928年に出会い、赭土会にも参加して同会展覧会に出品しました。1931年第12回帝展に《M市公園》(群馬県立近代美術館蔵)が初入選した後に上京し、熊岡美彦(1889-1944)に師事して主に東光会で活躍しました。正田壤は、正田二郎の兄・正田太郎の長男として生まれ、二郎からも絵画の基本を教わりました。二郎から壤へ送られた手紙には、デッサンの基礎がていねいに説かれています。そうした教えを得たのちに絵画制作に邁進したさまは、新規寄贈資料からも見てとれます。

本展開催のきっかけになった「AKATUTI」と記載のある正田壤のスケッチブックと、大槻や正田二郎が参加していた赭土会との関係は、残念ながら不明です。しかしながら、「あかつち」という名のもと、美術を志した作家たちがこの地にいたことから、本展では3名の作品を見つめます。太田で芽生え、育った文化の一断片をご覧ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年7月13日(土)~2024年9月16日(月・祝)
会場 太田市美術館・図書館 Google Map
住所 群馬県太田市東本町16番地30
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日、7月30日、8月27日
※7月15日、8月12日、9月16日は開館し、翌火曜日が休館
観覧料 300円(200円)
  • ※( )内は20名以上の団体および太田市美術館・図書館カード、ふらっと両毛 東武フリーパスをお持ちの方。高校生以下および65歳以上、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方とその付添人1人は無料。おおた家庭の日(8月4日(日)、9月1日(日))は中学生以下の子ども同伴の家族は無料
TEL0276-55-3036
URLhttps://www.artmuseumlibraryota.jp/

太田市美術館・図書館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

太田市美術館・図書館 太田市美術館・図書館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
群馬県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

大槻三好《夜の静物》1924年、個人蔵

大槻三好《作品名不詳(太田風景)》1921年、個人蔵

大槻三好《くまの風景》1937-1953年、太田市蔵

正田二郎《黒生の海》1939年、一般社団法人桐生倶楽部

正田壤《スケッチブック》1947年、太田市美術館・図書館蔵

正田壤《スケッチブック》1947年、太田市美術館・図書館蔵

正田壤《作品名不詳》2012年、太田市美術館・図書館蔵
*正田二郎のパレットに正田壤による油彩

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE