
- CLIP
- VISIT
- TICKET
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 313 の美術館・博物館と 748 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
沖縄県立博物館・美術館は、戦前戦後通じてのはじめての県立美術館として、那覇市おもろまちに2007年11月1日開館した。
前身の沖縄県立博物館が約2倍に拡張され、博物館機能と美術館機能をあわせ持つ複合文化施設として、石本建築事務所の設計により、グスク(沖縄地方の城)をイメージして建てられた。
沖縄県立博物館・美術館は、多様な芸術鑑賞の機会や創造性を高める場を提供すると同時に、芸術文化活動を通じて、アジア地域や沖縄の発展に貢献する国際化の拠点となることを目指している。
沖縄県立博物館・美術館の美術品収集は、沖縄及び沖縄ゆかりの作家の近現代美術と日本及びアジア諸国の現代美術の中で、平面芸術(絵画、版画、デザイン、写真等)や立体芸術(彫刻、オブジェ、デザイン等)の他、映像芸術(映画、映像作品等)に重点を置いてコレクションを形成している。
平面、立体、写真、映像、その他といった分野において、沖縄ゆかりの作家の作品を多く収集する。平成18年度に新しく収蔵した作品には、下記などがある。
彫刻『僻日』西村貞雄(ニシムラ サダオ)
彫刻『虎』ゴヤ・フリオ・エドワルド
絵画『沖縄風景』北川民次(キタガワ タミジ)
工芸『上原美智子 織シリーズ』上原美智子(ウエハラ ミチコ)
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する