5.0
圧倒的展示数
圧倒的展示数 相国寺の成り立ちから江戸時代あたりまでの関連作品を観ることができる
若冲、大典を目当てで観に行きとても満足。2人の合作の虎図、乗興船、他にも若冲の絵に大典の賛が入っているものを観ることができる。
鹿苑寺の障壁画も実際の襖を再現したような展示方法で良
コレクション展でも若冲作品が観られるので興味がある方は是非
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 311 の美術館・博物館と 559 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
相国寺は、室町幕府三代将軍・足利義満(1358~1408)が永徳2年(1382)に発願し、京五山禅林の最大門派であった夢窓派の祖・夢窓疎石(1275~1351)を勧請開山に迎え、高弟の春屋妙葩は(1311~1388)を実質開山とし創建された禅宗の古刹です。今も京都の地、御所の北側にその大寺の姿を誇り、金閣寺、銀閣寺の通称で名高い鹿苑寺、慈照寺を擁する臨済宗相国寺派の大本山です。
時代を通じ、相国寺は芸術家を育て、名作の誕生を導いてきました。室町幕府の御用絵師とされる相国寺の画僧・如拙と周 文。室町水墨画の巨匠と称される雪舟。江戸時代の相国寺文化に深く関わった狩野探幽。そして奇想の画家・伊藤若冲、原在中、そして円山応挙...。中世に規範を得た相国寺文化圏の美の営みは、近世、近代、現代へと時を繋ぎ、相国寺、鹿苑寺、慈照寺が所有する美術品は相国寺境内にある承天閣美術館で公開されてきました。
本展覧会は、相国寺承天閣美術館開館40周年を機に開催するものです。国宝、重要文化財あわせて45件以上を含む相国寺派の名品を中心に紹介し、相国寺の美の世界をみつめ、未来へ託します。
会期 | 2024年10月11日(金)~2024年11月27日(水) |
---|---|
会場 | 愛知県美術館 Google Map |
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階 |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日、10月15日(火)、11月5日(火) ※ただし10月14日([月・祝)、11月4日(月・休)、11月25日(月)は開館 |
観覧料 | 一般 1,800円(1,600円) 高校・大学生 1,000円(800円) 中学生以下 無料
|
TEL | 052-971-5511(代表) |
URL | https://shokokuji.exhn.jp/ |
5.0
圧倒的展示数 相国寺の成り立ちから江戸時代あたりまでの関連作品を観ることができる
若冲、大典を目当てで観に行きとても満足。2人の合作の虎図、乗興船、他にも若冲の絵に大典の賛が入っているものを観ることができる。
鹿苑寺の障壁画も実際の襖を再現したような展示方法で良
コレクション展でも若冲作品が観られるので興味がある方は是非
2.0
この展覧会で、この人混み、、、伊藤若冲の強さを感じました。こういう展覧会行くときは勉強していかないとといつも思います。
4.0
相国寺展、良かったです。
夢窓疎石らの頂相から始まり、続く中国と日本の中世絵画が充実していました!
若冲の障壁画もライティングが良くてナイス展示。
図録あり。撮影不可。結構観客が入っていました。
・無学祖元・高峰顕日墨蹟 高峰顕日の墨跡は貴重なので見られて嬉しい
・文正《鳴鶴図》 探幽、若冲も惚れる明代のとても良い作品
・寒山行旅山水図 冷え冷え寒々しい山水画、凄くいい
・砧青磁茶碗 銘 雨龍 馬蝗絆に並ぶ青磁茶碗。見られて嬉しい。
・伊藤若冲《鹿苑寺大書院障壁画》 本展のメイン展示。若冲の墨画を楽しむ
・円山応挙《七難七福図巻》 巨匠になる前の弾ける応挙がすごくイイ
コレクション展も楽しむ。
クリムト持っているの!?嬉しい誤算、クリムトはカッコいいなぁ。
青ピカソ、ニコラ・ド・スタール、ジョージア・オキーフもいいなぁ。
こちらの若冲、与謝蕪村、浦上玉堂などは写真撮影可能でした。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会