EXHIBITION

海の見える杜美術館 にて、今後開催予定の展覧会

百花百鳥―うみもり・うるわしの花鳥版画―

開催期間:

※展覧会の内容詳細が分かり次第、当ページ上に追って掲載予定です。

海の見える杜美術館 関連イベント情報EXHIBITION INFO

生誕160年 竹内栖鳳 天才の軌跡

生誕160年 竹内栖鳳 天才の軌跡

海の見える杜美術館|広島県開催中

会期:

竹内栖鳳は1864年(元治元)、京都に生まれ、明治から大正、昭和にかけて京都の日本画界...

これまでに海の見える杜美術館で開催された展覧会

芸術家たちのセンチメンタル・ジャーニー

芸術家たちのセンチメンタル・ジャーニー

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

旅することは、古来芸術家たちのインスピレーションの源のひとつでした。日本の芸術家た...

蘇州版画の光芒―国際都市に華ひらいた民衆芸術―

蘇州版画の光芒―国際都市に華ひらいた民衆芸術―

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

中国では古来より、吉祥画や風景画、花鳥画、美人画などの様々な版画が生活を彩ってきま...

引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ

引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

引札とは、江戸時代の中頃から、明治、大正時代にかけて、宣伝のために商家がお得意様に...

賑わい・語り・戯れる―海杜コレクションで見る集いの美術―

賑わい・語り・戯れる―海杜コレクションで見る集いの美術―

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

この2年ほどの間続いているコロナ禍は、世界中の人々にある種の孤独に耐えることを強要し...

美術の森の動物たち―近代日本画の動物表現―

美術の森の動物たち―近代日本画の動物表現―

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

動物は絵画における主要なテーマの一つです。彼らは狩猟の対象として、家畜として、愛玩...

春期特別展 平家物語絵 修羅と鎮魂の絵画

春期特別展 平家物語絵 修羅と鎮魂の絵画

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

平家の盛衰を語る『平家物語』は、文学だけにとどまらず、絵画作品にも描かれ続けてきま...

引札 新年を寿ぐ吉祥のちらし

引札 新年を寿ぐ吉祥のちらし

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

江戸時代(1603-1868)の中頃から、宣伝のために引札(チラシ)を配りはじめました。昔は版木で1枚ずつ摺っていました。明治時代(1868-1912...

美人画ラプソディ・アンコールー妖しく・愛しく・美しくー

美人画ラプソディ・アンコールー妖しく・愛しく・美しくー

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

近世以来、わが国では女性美を主題にした、いわゆる「美人画」が多く描かれてきました。...

アート魚ッチング ―描かれた水の仲間たち―

アート魚ッチング ―描かれた水の仲間たち―

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

魚たちは、古くから人々にとって身近な存在でした。彼らは食料として生活を支えてくれる...

小松均 自然を愛した画仙のまなざし

小松均 自然を愛した画仙のまなざし

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

小松均(1902~1989)は、山形に生まれ、1920年に東京に出て川端画学校で絵を学び、後に...

幸野楳嶺 近代京都画壇の開拓者

幸野楳嶺 近代京都画壇の開拓者

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

幸野楳嶺(こうのばいれい 1844~1895)は、幕末から明治という時代の変革期を生き、数々の...

歌仙をえがく -歌・神・人の物語-

歌仙をえがく -歌・神・人の物語-

海の見える杜美術館|広島県会期終了

会期:

31文字に豊かな世界を詠む和歌は宮廷文化の基盤を支え、書や絵画など多様な視覚芸術を生...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE