コレクション展
生誕150年 永地秀太展

山口県立美術館

  • 開催期間:2024年1月18日(木)~2024年3月31日(日)
コレクション展  生誕150年 永地秀太展 山口県立美術館-1
コレクション展  生誕150年 永地秀太展 山口県立美術館-2
永地秀太《ギリシアの浮彫》
永地秀太《しぼり》1913 山口県立美術館
コレクション展  生誕150年 永地秀太展 山口県立美術館-1
コレクション展  生誕150年 永地秀太展 山口県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

永地秀太(ながとちひでた 1873-1942)は、旧姓を有吉といい、都濃郡末武北村(現・下松市)の酒造業を営む家に生まれました。徳山中学を卒業後、画家となる志を立てて上京、本多錦吉郎の画塾・彰技堂で洋画を学び、その後、明治美術会附属教場に通って1894年に卒業しました。98年からは陸軍幼年学校に勤務し、1902年に吉田博らとともに太平洋画会を創立しています。20年から22年まで文部省在外研究員として滞欧、帰国後は東京高等工芸学校教授となりました。

この作品は、永地の晩年の静物画で、37年の第1回新文展に出品されています。題名のギリシアの浮彫は、背景の布地の間からのぞいています。テーブルの上には別の色合いの布が敷かれ、その上に花瓶やカップなどの陶器やウィスキーのガラスのビン、ブドウ、メロン、リンゴのほか、洋ナシ、イチジク、アケビなどの果実が配されています。

初期の頃の静物画と比較すると、モチーフを見る画家の視点が少し高くなっており、花瓶などの丸い口の形がより大きく描かれています。この絵の見どころのひとつは、画面いっぱいに並んださまざまな物体の多種多様な質感が、正確に描き分けられているところでしょう。まさにそこが画家の技量の見せ場でもありました。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年1月18日(木)~2024年3月31日(日)
会場 山口県立美術館 Google Map
住所 山口県山口市亀山町3-1
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※月曜日が祝日・休日の場合は開館
観覧料 一般 300円(240円)
学生 200円(160円)
70歳以上及び18歳以下の方 無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※「〈香月泰男とシベリア・シリーズⅢ〉最晩年の創作活動:1972~74年」2024年1月18日(木)~3月31日(日)、「江戸時代の動物画 森派の作品から」2024年1月18日(木)~2月14日(水)または「大正ロマンの前衛画家 玉村方久斗」2024年2月23日(金)〜3月31日(日)も観覧できます
TEL083-925-7788
URLhttps://y-pam.jp/

山口県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

山口県立美術館 山口県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山口県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

永地秀太《ギリシアの浮彫》

永地秀太《しぼり》1913 山口県立美術館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE