三つ巴か三位一体か
パリ市立近代美術館・東京国立近代美術館・大阪の中之島美術館が、一つのテーマに原則一枚の絵を展示するという面白い企画。
どの美術館がこの企画を立ち上げ、どういう経緯でこの3美術館が選ばれ、この絵が飾られたのか。図録には書いてあ…readmore
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 309 の美術館・博物館と 612 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
パリ、東京、大阪-それぞれ独自の文化を育んできた3都市の美術館のコレクションが集結します。セーヌ川のほとりに建つパリ市立近代美術館、皇居にほど近い東京国立近代美術館、大阪市の中心部に位置する大阪中之島美術館はいずれも、大都市の美術館として、豊かなモダンアートのコレクションを築いてきました。
本展覧会は、そんな3館のコレクションから共通点のある作品でトリオを組み、構成するという、これまでにないユニークな展示を試みます。
時代や流派、洋の東西を越えて、主題やモチーフ、色や形、素材、作品が生まれた背景など、自由な発想で組まれたトリオの共通点はさまざま。総勢110名の作家による、絵画、彫刻、版画、素描、写真、デザイン、映像など150点あまりの作品で34のトリオを組み、それをテーマやコンセプトに応じて7つの章に分けて紹介することで、20世紀初頭から現代までのモダンアートの新たな見方を提案し、その魅力を浮かびあがらせます。
会期 |
2024年9月14日(土)~2024年12月8日(日)
|
---|---|
会場 | 大阪中之島美術館 Google Map |
展示室 | 4階展示室 |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4-3-1 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※ただし、9月16日、23日、10月14日、11月4日は開館、翌火曜日休館 |
観覧料 | 一般 2,100円(1,900円) 高大生 1,500円(1,300円)
|
TEL | 06-4301-7285 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 受付時間 8:00~21:00(年中無休) |
URL | https://art.nikkei.com/trio/ |
パリ市立近代美術館・東京国立近代美術館・大阪の中之島美術館が、一つのテーマに原則一枚の絵を展示するという面白い企画。
どの美術館がこの企画を立ち上げ、どういう経緯でこの3美術館が選ばれ、この絵が飾られたのか。図録には書いてあ…readmore
5.0
1つのテーマに3つの美術館から1枚ずつ作品を並べて展示するという素敵な企画。
同じ館で開催されている「塩田千春展」というように一人の作家を取り上げて見せる展覧会が多い中、ここでは様々な作家が登場する。その絵を選ぶのは美術館の学芸員の方々。
テーマごとになぜその絵が選ばれたんだろうと絵だけでなく学芸員さんの思いの競演も興味深かった。
この案内の絵マティス(パリ)とともに紹介されるのはモディリアーニ(大阪)、萬鉄五郎「裸体美人」(東京)という各館の代表作が並ぶと思えば、ブランクーシ、キリコという大御所と並んでイケムラレイコというこれからの作家が展示される。それぞれのテーマで取り上げられた各館からの3つの作品を作品そのものを楽しむことももさることながら、なぜここにこの絵が選ばれたんだろうと考えながら鑑賞した。
それともう一つ楽しかったのが、自分の好みを再確認できたこと。遠目では誰の作品かわからないまま、この絵は素敵!と思って近づいてみると自分が好きな作家の作品であったことが何枚もあった。先日福岡で初めて知った作家辰野登恵子の別の作品に出会えたり、初めて知る作家(その中で一番気に入ったのは、菅野聖子)に何人も出会えたのも収穫だった。
たくさんの作品の中から3館の組み合わせを選んでいく作業は大変だったと思う。
でもそのおかげで豊かな鑑賞体験ができた。感謝。
美術館が形成してきたコレクションは、美術館の根幹をなすものです。コレクションを観ればその美術館がどんな美術館であるかが分かります。
1937年パリ万博のためにパレ・ド・トーキョーが建設され、東西の両翼に国立と市立の美術館設立が…readmore
5.0
早く見たかったので、9月23日に見に行って来ました。
祝日だったせいか、オープン前から100人以上並んでいましたが、中に入ると、適度にバラけた感じでゆっくり見れました。
絵1枚1枚に対しての説明はありませんが、どうゆう観点から、またはとうゆう共通点で、3枚の絵を比べているかが説明されてあり、”なるほど” と思ったり、芸術の奥深さを感じられたり出来、勉強になりました。
ルネ・マグリットが大本命でしたが、ダリやシャガールやユトリロもあり、嬉しくてたまりませんでした!!
おまけにこの展覧会では、殆ど全て、写真を撮れます!!
随分近くまで寄って見れるし、すっごく得した気分で、より楽しかったです!!
これまで全く知らなかったラウル・デュフィの「電気の精」という10枚から成る作品の色がとても綺麗で、描き方も可愛く、好きな芸術家が増えました。
私には、主催者の意図がわかり、良い絵画ばかりで素晴らしい空間に浸れたので、絶対にオススメします!!
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会