第2期コレクション展

千葉県立美術館

  • 開催期間:2023年6月3日(土)~2023年7月9日(日)
  • クリップ数:2 件
第2期コレクション展 千葉県立美術館-1
第2期コレクション展 千葉県立美術館-2
第2期コレクション展 千葉県立美術館-3
東山魁夷《白馬の森》昭和47(1972)年 長野県立美術館蔵
大下藤次郎 差出《浅井忠宛絵葉書》 千葉県立美術館蔵
黒田重太郎《浴後》昭和2(1927)年 千葉県立美術館蔵
第2期コレクション展 千葉県立美術館-1
第2期コレクション展 千葉県立美術館-1
第2期コレクション展 千葉県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

名品2 東山魁夷 −深まりゆく自然と人生−
長野県立美術館から借用した東山魁夷の作品を千葉県立美術館の所蔵作品と共に紹介します。また、千葉県立美術館が所蔵する作品の中から、ミレー、浅井忠などの特に鑑賞の要望の高い作品を厳選して紹介します。

絵葉書の時代2
【葉書】は1890年にドイツで考案され、たちまち欧州中に広まりました。当時、パリでは都市改造計画によって大都会が形成され、絵葉書からは、人々が都市生活を楽しむ様子が窺えます。「絵葉書の時代1」の展示資料を一部入れ替え、日本の絵葉書も併せて紹介します。

黒田重太郎と関西美術院
黒田重太郎(明治20(1887)年~昭和45(1970)年)は、明治から昭和にかけて、関西洋画壇の発展に尽くした洋画家です。明治37(1904)年に京都の鹿子木孟郎門下に入った黒田は、翌年から聖護院洋画研究所、関西美術院で浅井忠、鹿子木孟郎の指導を受けます。大正7(1918)年と大正10(1921)年に渡仏し、印象派やキュビスムの影響を受けながらも独自の画風を展開しました。一方で、理論面では美術に関する多数の著書を執筆し、日本の美術史研究の礎を築いたほか、大正8(1919)年から関西美術院で教鞭を執り、後進の指導に尽力しました。本展では千葉県立美術館所蔵の黒田作品3点と併せて、黒田の師である鹿子木と浅井による作品、関西美術院で画架を並べた関連作家の作品などを展示することで、関西美術院および関西洋画壇において黒田が果たした功績を再検討することを試みます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年6月3日(土)~2023年7月9日(日)
会場 千葉県立美術館 Google Map
住所 千葉県千葉市中央区中央港1-10-1
時間 9:00~16:30
休館日 月曜日 
※ただし、月曜日が祝日・振替休日に当たるときは開館し、翌日休館
観覧料 一般 300円(240円)
高・大生 150円(120円)
中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金
TEL043-242-8311
URLhttp://www2.chiba-muse.or.jp/ART/

千葉県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

千葉県立美術館 千葉県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

東山魁夷《白馬の森》昭和47(1972)年 長野県立美術館蔵

大下藤次郎 差出《浅井忠宛絵葉書》 千葉県立美術館蔵

黒田重太郎《浴後》昭和2(1927)年 千葉県立美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE