この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
戦後の日本洋画壇において異色の存在感を放ち、今なお熱心なファンを獲得し続ける画家・鴨居玲(1928-1985)。鴨居玲は父親の故郷である長崎県北松浦郡田平村(現・平戸市田平町)に本籍を持っていました。
鴨居は1971年2月から3年8か月間にわたってスペインに滞在します。滞在中何度もマドリードのプラド美術館に通うなかで出会ったのがスペイン・バロックの巨匠ジュゼペ・デ・リベーラでした。鴨居はリベーラの「光と闇」の表現に魅了され、多くを学習していきます。
これまでも鴨居とリベーラの親和性については何度も語られてきましたが、実際に両画家の作品が同じ空間で展示されたことはありません。初の試みとなる本展では、国立西洋美術館から特別に借用したリベーラの《哲学者クラテース》と、長崎県美術館所蔵の鴨居のスペイン時代の作品とが一堂に会します。
なお本展は、国立美術館と国立アートリサーチセンターが新たに開始した「国立美術館コレクション・プラス」のプレ事業となります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年4月7日(金)~2023年6月11日(日) |
---|---|
会場 | 長崎県美術館 Google Map |
展示室 | 常設展示室第4室 |
住所 | 長崎県長崎市出島町2-1 |
時間 |
10:00~20:00
(最終入場時間 19:30)
|
休館日 |
2023年4月10日(月)、24日(月) 5月8日(月)、22日(月) |
観覧料 | 一般 420円(340円) 大学生・70歳以上 310円(250円) 小中高生 210円(170円)
|
TEL | 095-833-2110 |
URL | https://www.nagasaki-museum.jp/ |
長崎県美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長崎県で開催中の展覧会