この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
本展では、表紙などのイラストや未掲載の貴重な絵、描き下ろしのラフなど多彩な資料をはじめ、廣嶋玲子先生とjyajya先生の語り下ろしインタビューや作品を紐解くパネルの展示、原作イラストを元に再現された立体造形物などで、「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズの世界を体感できます。作品世界から飛び出してリアルに再現された、「銭天堂」へ続く裏路地や店主・紅子さんのカウンター、人気の駄菓子や金色の招き猫たちの工房など、どれも見どころ満点です。魅力あふれる銭天堂へぜひご来店ください。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(ぜにてんどう)の魅力
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(偕成社)は、2013年5月から刊行され、今年10周年を迎える、廣嶋玲子 作/jyajya 絵 による児童小説シリーズです。幸運な人だけがたどりつける駄菓子屋、「銭天堂」を舞台にした物語。銭天堂の店主・紅子が、悩みや望みにぴったりのものをすすめてくれますが、食べ方や使い方を間違えると……。はたしてその駄菓子は幸運を呼ぶか、はたまた不幸をまねくか……? ときに人間の欲望のおそろしさを描く、毒っけのあるストーリーが展開していきます。
2013年5月に第1巻が刊行。2017年からは年2冊のペースで新刊が出され、各巻5〜6話のエピソードが収録されています。2023年4月現在、第19巻まで刊行、2021年1月には、初の公式ガイドブック『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂にようこそ 公式ガイドブック』も出ました。また2022年11月にはスピンオフ作品『あやし、おそろし、天獄園 銭天堂番外編』も刊行され、シリーズ本編と合わせて楽しめます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年7月15日(土)~2023年9月24日(日) |
---|---|
会場 | 山梨県立文学館 Google Map |
展示室 | 展示室C |
住所 | 山梨県甲府市貢川1-5-35 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日、7月18日(火)、9月19日(火) ※ただし7月17日、8月14日、9月18日は開館 |
観覧料 | 一般 600円(480円) 大学生 400円(320円)
|
TEL | 055-235-8080 |
URL | https://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/ |
山梨県立文学館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山梨県で開催中の展覧会