引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ

海の見える杜美術館

  • 開催期間:2022年11月3日(木・祝)~2022年12月25日(日)
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-1
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-2
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-3
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-4
《恵比寿 格言 吉祥尽 ”時は金なり…”》明治後期
《恵比寿 大黒 日の出 猪目》 1907年(明治40)頃
《桜 牡丹 菊 扇 文具 薬玉 屏風》明治中期
《電話 女性 恵比寿 薔薇》 1907年(明治40)頃
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-1
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-1
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-1
引札-新年を寿ぐ吉祥のちらし-PartⅡ 海の見える杜美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

引札とは、江戸時代の中頃から、明治、大正時代にかけて、宣伝のために商家がお得意様に配った刷り物です。多くは年末年始の挨拶として配布され、おめでたいモチーフや鮮やかな色彩の図に、商店の名前が入るのが特徴です。

引札の中には、ほがらかで福々しい表情の恵比寿・大黒、華やかに装う女性、当時の流行の文物や目新しかったものが描かれており、当時の人々の目を惹いたことが想像されます。中にはすごろくになっていて遊べるものなど、楽しませる工夫がある引札もありました。

この展覧会では、海の見える杜美術館が所蔵する約2200点の引札コレクションから厳選し、明治から大正にかけての引札を中心に展観します。2021年に開催された「引札―新年を寿ぐ吉祥のちらし―」展と内容を変えての紹介です。現在と似ているようで異なる宣伝の仕組みや、引札の画題に現れる当時の暮らし、流行、社会のありようをご覧ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年11月3日(木・祝)~2022年12月25日(日)
会場 海の見える杜美術館 Google Map
住所 広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
11月11日(金)
観覧料 一般 1,000円
高・大学生 500円
中学生以下 無料
  • ※障がい者手帳などをお持ちの方は半額。介添えの方は1名無料
    ※20名以上の団体は各200円引き
    [タクシー来館特典]タクシーで来館の方、タクシー1台につき1名入館無料
    ※海の見える杜美術館入場の際に当日のタクシー領収書を受付に提示ください。
TEL0829-56-3221
URLhttps://www.umam.jp/

海の見える杜美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

海の見える杜美術館 海の見える杜美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
広島県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《恵比寿 格言 吉祥尽 ”時は金なり…”》明治後期

《恵比寿 大黒 日の出 猪目》 1907年(明治40)頃

《桜 牡丹 菊 扇 文具 薬玉 屏風》明治中期

《電話 女性 恵比寿 薔薇》 1907年(明治40)頃

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE