「この子と一緒〜vol.1〜」
「あの子と一緒〜vol.2〜」「その子と一緒〜vol.3〜」
江戸川区総合文化センター、文京区区役所アートウォールシビック、目黒区美術館区民ギャラリー
- 開催期間:2022年7月16日(土)~2022年8月30日(火)
- クリップ数:2 件
この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
2022年、都内3箇所にて「障がいとアート」をテーマにした展示を行います。
遊びを通して小さな声を届けるアート作品を創作してきた美術作家 小山このかの活動展示。「子供」「親子」「障がい」をテーマに、自閉症の弟と協作した作品や、文京区総合福祉センターにて知的障がい者のお子さんと作った作品を展示します。
「この子と一緒~vol.1~」&小山このか個展
会期:2022年7月16日(土)~7月18日(月・祝)
時間:9:00~21:00*最終日は18:00まで
場所:江戸川区総合文化センター
〒132-0021 東京都江戸川区中央4-14-1
「あの子と一緒~vol.2~」&小山このか個展
会期:2022年8月2日(火)~8月30日(火)
時間:9:00~17:00
場所:文京区区役所アートウォールシビック
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター地下1F吹き抜け周囲
「その子と一緒~vol.3~」&小山このか個展
会期:2022年8月10日(水)~8月14日(日)
時間:10:00~18:00*最終日は16:00まで
場所:目黒区美術館区民ギャラリー
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36
◆ 小山このか プロフィール
1997年生まれ。現代アート作家。一児の母。童心と冒険心による「遊び」をアー トに持ち込み、想像を現実にして物語れる作品を目指している。主に子供心やマイノリティに着目し、作品を通して、小さな声を可視化させることを目的とする。現在は、東京大学大学院学際情報学府に所属し、自閉症の弟との経験から、マイノリティ当事者理解に向けた研究を行っている。フジテレビ『さんまの東大方程式』などメディアに多数出演。
◆後援:東京藝大「I LOVE YOU」プロジェクト
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2022年7月16日(土)~2022年8月30日(火)
|
---|---|
会場 |
江戸川区総合文化センター、文京区区役所アートウォールシビック、目黒区美術館区民ギャラリー
![]() |
住所 | 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター地下1F吹き抜け周囲 |
観覧料 | 無料 |
URL | https://iloveyou.geidai.ac.jp/schedule/105/ |
SNS |
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ この子と一緒
~バリアフリーSEAワークショップ~
2022年4月~7月随時開催
本企画「この子と一緒〜バリアフリーSEAワークショップ〜」は、文京区総合福祉センターにて、知的障がい者の方々と協同制作した作品を展示し、発信していく「障がいとアート」プロジェクトである。「障がい」や「子ども」といったキーワードを掲げ、当事者と共に、社会的マイノリティの声を届ける「障がいとアート」作品を創作していく。アートを通して、どのように社会的マイノリティを語っていくべきか、共に考えてみよう。
会場:文京区総合福祉センター
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都文京区春日1丁目16番21号で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

「障がいアート」プロジェクト 知的障がいの方と制作した作品「BOX」の展示

「障がいアート」プロジェクト 知的障がいの方と制作した作品「もちたい」の展示

「障がいアート」プロジェクト 知的障がいの方と制作した作品「結び」の展示

「障がいアート」プロジェクト 知的障がいの方と制作した作品「纏う」の展示

ワークショップ風景

ワークショップ風景

ワークショップ風景

小山このか