この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
この2年ほどの間続いているコロナ禍は、世界中の人々にある種の孤独に耐えることを強要しました。多くの人々が年末年始の家族の集まりも、友人同士の気楽な会食も、大きな会場でのイベントも、いくつもの機会を諦めて過ごしてきたのではないでしょうか。その経験は、人々と集い、ともに過ごす時間の喜びがいかにかけがえのないものであるかを、改めて私達に実感させました。
絵画の世界を覗いてみると、古今人々は様々な集いを楽しんでいます。仲間と宴会で盛り上がり、お祭りなどのイベントに行列をなし、あるいは季節ごとの行事に参加するなど・・・。
日常的なささやかで親しい会合から、群衆で賑わう公の行事まで、人々が日々の暮らしの中で楽しげに集う様子とその感懐を、海の見える杜美術館の日本美術コレクションをとおしてお楽しみいただきます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年9月10日(土)~2022年10月16日(日) |
---|---|
会場 | 海の見える杜美術館 Google Map |
住所 | 広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 9月20日(火)、10月11日(火) ※ただし9月19日(祝)、10月10日(祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,000円 高・大学生 500円 中学生以下 無料
|
TEL | 0829-56-3221 |
URL | https://www.umam.jp/ |
海の見える杜美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
広島県で開催中の展覧会