この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
1985年、現在の山形美術館の建物である新館の建設を機に、20世紀フランス絵画に焦点を当てた新たな収集方針が打ち立てられました。ルオー、ピカソ、シャガールら代表的作家と当時のパリ画壇で活躍した現代作家の絵画60点に加え、ロダン、ブールデル、マイヨールらの彫刻4点は、当時の山形新聞社社長であり初代館長・服部敬雄の業績を讃え「服部コレクション」と呼ばれ親しまれています。
服部館長の在任期には日展や院展など中央画壇で活躍する国内作家が多数来県しており、県美展の審査員を務めた小倉遊亀、中村琢二、岩橋英遠らの優れた作品が山形の地に収められました。
本展では、「服部コレクション」によって20世紀フランス美術の流れを概観し、あわせて小倉や熊谷登久平、小磯良平、東山魁夷、片岡球子らによる日本画や洋画など約80点紹介します。フランスと日本の近現代美術の優品を、ぜひお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年12月15日(木)~2023年1月22日(日) |
---|---|
会場 |
山形美術館
![]() |
住所 | 山形県山形市大手町1-63 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 1月10日 年末年始 12月28日~1月3日 ※ただし、12月16日、1月9日は開館 |
観覧料 | 一般 1,000円 高大生 600円 小中生 400円
|
TEL | 023-622-3090(代表) |
URL | http://www.yamagata-art-museum.or.jp/ |
山形美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ 山形美術館元館長・加藤千明氏による講演会
期 日 1月8日(日) 午後2時-(約90分)
会 場 山形美術館3階ホール
定 員 先着60名(申込不要)
◆ 学芸員によるギャラリートーク
期 日 12月17日(土)、1月7日(土)、14日(土)
各午前11時-
会 場 山形美術館2階展示室
料 金 無料(当日の入場券が必要)
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山形県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

ジョルジュ・ルオー《告発されたピエロ》1953-56年

マリー・ローランサン《犬を抱く少女》1921年、服部コレクション

モーリス・ユトリロ《アトリエ座》1925年、服部コレクション

モイーズ・キスリング《ジョゼット》1934年、服部コレクション

小倉遊亀《母子》1961年

岩橋英遠《春到》1979年