この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
明治から昭和初期の侯爵鍋島家歴代夫人が愛しんだおひなさまを紹介する恒例の雛祭り展。
古写真をもとに、往時の雛祭りにならった長さ6mと5mの大雛壇は、豪華で品格を兼ね備えています。
大雛壇の迫力を御人形の愛らしさ、細やかな雛道具の世界を存分にご堪能ください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年2月11日(土・祝)~2023年3月21日(火・祝) |
---|---|
会場 |
徴古館
![]() |
住所 | 佐賀県佐賀市松原2-5-22 |
時間 |
10:00~17:00
|
休館日 | 会期中無休 |
観覧料 | 大人 500円 中学生以下 無料
|
TEL | 0952-23-4200 |
URL | http://www.nabeshima.or.jp/ |
徴古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
佐賀県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

有職雛 鍋島紀久子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

有職雛 鍋島栄子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

紋の入った雛道具類 鍋島紀久子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

表情豊かな五人囃子 鍋島栄子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

小城鍋島家の古今雛 佐賀市所蔵

小さな駒も付属する将棋盤 鍋島栄子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

三人官女 鍋島紀久子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

銀製雛道具 鍋島禎子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵

極小の純銀製雛道具 鍋島禎子所用 公益財団法人鍋島報效会所蔵